2016年9月8日木曜日

JPLAY Settings

久し振りにJPLAYの話題

ひまさんが、DAC Link [ 700Hz ]で再生ができたとブログに書いておられた。デュアルモードならAudioPCで、シングルならContorolPCで、以下の設定を行えばできる。

http://community.phileweb.com/mypage/4421/

XMOSの場合、Thesyconドライバーの「Control Panel」→「Buffer Settings」→「USB Streaming Mode」でデフォルトの「Reliable」を「Minimum Latency」に変更すると、DAC Link 700Hzでも問題なく再生されるようになる。これをやらないとうちでは300Hzと700Hzでは全く再生できない。

また、ひまさんが、デュアルモードよりシングルモードの方がいい感じと言っておられるが、確かにJPLAY Streamer であれば、シングルとデュアルモードの違いはほとんど感じない。それなら、わざわざデュアルモードを使わなくてもシングルで十分だ。

ただし、ControlPCがローノイズPCでないと、USB経由でDACにPCのノイズが入り込んでくるので注意が必要だ。

このノイズは厄介だ。ジーというノイズで明らかにPCからUSB経由で入ってきている。USBケーブルを替えてもダメだし、USBアイソレータ―やUSBフィルターでも全く防ぐことができない。

もしかしたら、以前使っていたPCI接続のUSB2.0増設ポート「zionote tX-USB」等を使えばうまくいくかもしれないが、先日取り換えた我が家のマザーボードには、もはやPCIスロットはなくこのボードを差すことすらできない。

このノイズが気になるようなら、シングルモードは使えない。ひまさんは、吉田苑のローノイズPCを使っておられるのでノイズはないようだ。しかし、うちのControlPCではノイズが入ってしまう。よってシングルは使えない。

解決策はControlPCをローノイズPCに変えるしかないようだ。吉田苑さんで販売されているファンレス・オーディオPCは、独自にヒートパイプとアルミの冷却部品を製造している点が面白い(この冷却部品だけ販売してくれないかな!)。

http://www.yoshidaen.com/
http://www.pcaudio.sakura.ne.jp/index.html
http://www.pcaudio.sakura.ne.jp/audiopc.pdf

しかしありがたいことに、我が家のAudioPCで使っているASUS MiniPCは、USB経由で全くノイズが入ってこない。なので、うちでは相変わらずデュアルモードだ。

* ASUSのMiniPCは、ASUS VivoMiniUN42ベアボーン(CPU:Celeron 2957U)+メモリ8GB、+mSATASSD:32GB。

https://www.asus.com/jp/Mini-PCs/VivoMini_UN42/

HDMIを繋ぐと大きなノイズが出てくるが、設定時以外は、HDMI、USBマウス、Bluthooth受信機(キーボード用)も全て外してしまうので、通常使用時、ノイズは全く出てこない。

これをControlPCにして、シングルで使ってみると面白いかも。


(参考まで)
うちのJPLAY Settings

Engine         [ Xtream ] ・・・・ ULTRAstreamよりいい感じなので
DAC Link     [ 1Hz ]      ・・・・ 低い方でも十分に良いと感じるので
                     JPLAY公式サイトでは、どっちも好き好きと書いてある。
PC Buffer    [ 2seconds ] ・・・・上記の設定では強制的に2となる
XtreamSize  [ 1000 ]       ・・・・5000にすると更に良いが不安定なので

0 件のコメント:

コメントを投稿