2011年5月16日月曜日

MPD 0.17.0 へのバージョンアップとチューニングについて

標記について、みみず工房のyoさんのHPの「MPDのチューニング・パッチ(1-5)」で詳しく紹介されています。しかもなんと!素人でも簡単にできるインストール用のバイナリーまで用意されています。yoさんyanさんありがとうございます。

インストール方法
①以下のファイル(mpdinstall.tgz)をダウンロードしUSBメモリにコピーします。
②次にUSBメモリをVoyageMPDを起動しているPCに差し込み、以下のコマンドを打つだけです。コンパイル済みなのであっという間に終わります。

MPD 0.17.0 コンパイル済バイナリとインストール用シェルスクリプト(mpdinstall.tgz) 
* yanさん作チューニングパッチ + yoさん作インストールスクリプト

root@voyage:~# tar zxvf /media/usb0/mpdinstall.tgz
root@voyage:~# ./mpdinstall.sh

なお、usb0の部分は、USB機器の差込状況によって変わるので、dfコマンドで接続番号を確認して、その番号に書き換えてください。確認方法は、以下のとおりです。

root@voyage:~# df

と打つと下図のようにファイルシステムの使用状況が表示されます。ついでに、USBメモリのLinuxが認識する装置名とマウントされているディレクトリーも分かります。
/dev/sdb1がUSBメモリです。/media/usb0にマウントされていることが分かります。もし、どれがUSBメモリか分らないようなら、USB機器を全て抜いてUSBメモリだけを差し込めばusb0になると思います。


これで以下の4点について対応済みとなります。
・ MPD 0.17.0 へのバージョンアップ
・ チューニング
・ /etc/mpd.confへのreal_time オプションの設定
・ ALSAで音が出ない問題の解決

以上です。

詳しくは、みみず工房さんのHPをよく読んでください。
http://kubotayo.web.fc2.com/






追記 ALSAの量子化ビット表示

ALSAではDDC・DACの量子化ビットの対応状況に応じて以下のように表記されます。

16bit対応 ⇒ S16LE (USB1.1オーディオクラスDDC・DAC) 
24bit対応 ⇒ S24LE (USB1.1オーディオクラスDDC・DAC) 
32bit対応 ⇒ S32LE (USB2.0オーディオクラスDDC・DAC) 

192kHz24bitのハイレゾ楽曲を再生するには、USB2.0オーディオクラスへの対応が必要で、S32LEとなっていれば再生可能です。S24LEなら96kHz24bitまでです。

対応状況は以下で確認できます。

root@voyage:~# cat /proc/asound/card0/stream0

なお、card0の部分は以下で確認しておきます。使用しているデバイスが0ならcard0、1ならcard1とします。

root@voyage:~# cat /proc/asound/cards


ALSAで音が出ない問題の解決について、

「MPDビルド時にlibsndfileがインストールされていると、24ビット(S24_3LE)対応のハードでwavファイルが再生できなくなるので、明に–disable-sndfileを設定する必要がある」ということのようです。
従って、S16LE、S32LEと表示されたDDC・DACは問題は発生しません。
問題となるのは、S24LEと表示されたDDC・DACです。–disable-sndfileを設定する必要があるのですが、上記、mpdinstall.tgzで対応済みとのことです。


19 件のコメント:

  1. asoyajiさん、こんにちは。

    以前投稿しました横浜のvafanです。
    0.17へのバージョンアップの記事ありがとうございます。
    あっという間にインストールが終わる、に誘惑されて試して
    みました。簡単にできて助かりました。realtime_option
    のオンオフなどは、これからやってみます。

    ダウンロードするファイル名は拡張子がtgz でなく
    tar のようですが。

    返信削除
  2. たびたび、質問させていただいています。

    またまた、質問なのですが、
    MPD 0.17.0 へのバージョンアップは、ALIX=VOYAGE キットでも同じようにできるのでしょうか。手元のキットでやってみたいのですが。

    返信削除
  3. 大丈夫だと思います。
    みすず工房のyoさんも「以下の内容を実行する時はすべて自己責任でお願いします。yanさんも僕も内容について一切の保証はしません。」といっておられますが、うまく行かくても、yoさんに質問すればきっと解決策を教えてもらえますよ。
    だめなら再インストールすればいいだけですから(その方が簡単かも)。

    返信削除
  4. chachachachaさん、asoyajiさん、こんばんは。

    > MPD 0.17.0 へのバージョンアップは、ALIX=VOYAGE キットでも同じようにできるのでしょうか。

    rootでログインして、asoyajiさんの解説通り操作すれば、多分、問題ないと思います。何かあったらご質問ください。

    返信削除
  5. 横浜のvanfanさん。
    0.17へのバージョンアップ上手くいってよかったですね。
    realtime_option でパラメーターを変えて音の変化を楽しんでみてください。これはというのがあれば、是非教えてください。

    ダウンロードするファイル名は、mpdinstall.tgz で拡張子はtgzで間違いないのですが。

    返信削除
  6. asoyaji 様

    早速のご回答ありがとうございました。

    再インストールについて、あんまり自信がないのですが、
    目をつぶって進むことにします(自己責任です)。

    ところで、XMOSを5月2日に注文したのですが、17日に着きました、意外に早かったです。生産量が増えたのでしょうか。

    返信削除
  7. chachachacha さん

    ちょっとまってください。再インストールするのですか?yoさんからも大丈夫と言っていただいていますから。MPD 0.17.0 へのバージョンアップは、再インストールの必要ないですよ。

    XMOSそんなに早く届いたんですか。やっと在庫が入ったんですね。でもまた直ぐになくなるんじゃないでしょうか。

    返信削除
  8. asoyajiさん、皆様

    私はスターターキット(ALIX)ですが、問題なく0.17へ
    移行できました。

    realtime_optionは、yoさんの掲示板でasayojiさんが
    書かれたように、memlock、stack、heap を外すのが
    私的には良かったです。繊細さと厚みの両立という感じ
    がしました。

    返信削除
  9. 横浜のvanfanさん
    realtime_optionについて「memlock、stack、heap を外すのが私的には良かったです。繊細さと厚みの両立という感じがしました。」私もそのように感じました。理屈的にはそんなはずはないのでしょうが。不思議ですね。

    ところで、先ほど、友人の家のPC(WindowsXP)で「mpdinstall.tgz」をダウンロードしたところ、ご指摘のとおり確かに拡張子がtgz でなくtarになっていました。WindowsXPでは、tarになるのかもしれません。
    tar zxvf /media/usb0/mpdinstall.tgz  も
    tar zxvf /media/usb0/mpdinstall.tar としないとだめでした。

    WindowsXPでうまくいかない場合は、tarでやってみてください。

    返信削除
  10. asoyajiさん

    遅ればせながらyanさんパッチ適用とXFS化をやっとのことで実施しました。

    音は確実に良くなりますね。
    LPを聞いていた当時の音質になり嬉しい限りです。

    返信削除
  11. Phoeniciaさん
    デュアル化の際はほんとうにお世話になりありがとうございました。

    XFS化はやってないのですが、LPのような音とは良いですね。
    落ち着いたらやってみようと思います。

    どの分野でも先人たちがいろいろ教えてくださるので、お陰様で楽しいオーディオ探検をやらせていただいています。

    いま、VoyageMPDでDSD再生に挑戦しています。もちろんyanさんとyoさんにご指導いただきながらですが。

    http://www.symphonic-net.com/kubotayo/articles/articles010.html#001

    http://www.symphonic-net.com/kubotayo/cgi-bin/read.cgi?mode=all&list=topic&no=370

    返信削除
  12. はじめまして、いつも参考にさせて頂いてます。

    初心者の質問で申し訳ないのですが

    現在
    VoyageMPD Starter Kit
    VoyageMPD 0.8.0
    ALSA driver (1.0.24)
    kernel 3.0.0
    MPD 0.16.5
    上記の環境にそのまま実行しても良いのでしょうか?

    また、
    MPD 0.17.0 コンパイル済バイナリとインストール用シェルスクリプト(mpdinstall.tgz) 
    のリンクをクリックすると、”指定されたページが見つかりません。”と返ってきます。
    ダウンロード先をお願いします。

    返信削除
  13. takumiさん

    できます。バイナリーは、みずず工房さんのこのページにあります。よく読んで挑戦してみてください。

    MPDのチューニング・パッチ(4)
    http://www.symphonic-net.com/kubotayo/articles/articles007.html#025

    これがバイナリーです。
    http://www.symphonic-net.com/kubotayo/cgi-bin/downlog.cgi?data/mpdinstall.tgz

    返信削除
  14. ありがとうございます。
    頑張ってやってみます。

    返信削除
  15. asoyajiさんのこのブログなどで勉強して、今日(21/July/2012)からVoyage MPDに挑戦しています。

    大変に有益な情報を惜し気なくご提供戴き、感謝に堪えません。

    午前中にPCMの音出しはできました。目下、DSD再生を成功させるべく奮闘中です。

    MPDのヴァージョンが、現在0.16.7になっているので0.17.0にアップしたく、このページを参照しましたが、うまくコマンドが動かなかった箇所があります。

    上の方の

    root@voyage:~# tar zxvf /media/usb0/mpdinstall.tgz

    ですが、いろいろ調べたところ、zxvf ではなくて xzvf が正しいのではないでしょうか。

    ここを直したところ、コマンドが動きました。

    ただ、それだけではまだうまく行きません。引き続き奮闘します。

    何分にも初心者なので、見当違いの指摘かも知れませんが、その場合はご容赦下さい。

    返信削除
  16. すみません。私の勘違いだったようです。

    今年5月24日14:14の書き込みを見て、みみず工房のyoさんのパッチを入手し、改めてzxvfで(念のため)実行しましたら、すんなり作動しました。

    軽率な書き込みをしてしまって、誠に申し訳なく思います。
    ごめんなさい。

    返信削除
  17. てにえさん
    上手くいったのなら良かったです。
    Voyage MPDで聴くDSDは素晴らしいです!

    返信削除
  18. asoyajiさん、こんにちは。

    今朝からVoyage MPDでDSDの再生ができるようになりました。今は、音楽に浸っています。

    今日の午前中は、VortexBox2.0とVoyage MPDによるDSD再生を比較しましたが、私にはVoyageの方が明らかに上でした。

    詳しいことは「みみず工房掲示板」に投稿してありますが、1ヶ月前にLinuxに初めて挑戦した私が、ここまで来られたのも、asoyajiさん、yoさん、yanさん、yungさんたちのブログやアドヴァイスのお蔭です。

    これからも宜しくお願いいたします。ありがとうございました。

    返信削除
  19. てにえさん
    この世界はキリが無いので、このあたりでストップしてじっくりDSDを堪能してみるのもいいでしょう。
    こちらこそよろしくお願いします。

    返信削除