2012年4月3日火曜日

DSDネイティブ再生の音質比較

DSDネイティブ再生の音質比較をしてみた。

音源
Blue Coast Collection - 05 - The Dog Song

① DSDネイティブ 
② WAV(96kHz)
③ DSD(DSD over USB)ソフトウエアでリアルタイムでWAVパック
④ WAVパック(DSD over USB)事前WAVパックしたファイル

*  DSD to PCM Converter Version 0.0.10 (2012.4.1)でDSDをWAVパック化
* YUKI-SAN (http://members3.jcom.home.ne.jp/yuki_san/

再生環境

① → PlayAudio+エレアトUDA基板+FN1242DSD-DAC

②、③、④ → Foobar2000+XMOS(firm v1.1)+BaffalloⅡ


結果

第1位 ①DSDネイティブ
なんといってもエレアトUDA+FN1242で再生するDSDネイティブは素晴らしい、音は群を抜いている
まさにDSDの素晴らしい音である。(具体的な音の感想は、まさに”それでもまだPCMを聴きますか”に書いたとおり。) *①と④の違いは再生環境の違いによるものと思う。

第2位 ④WAV(DSD)パック DSD over USB 事前にファイル化
DSD over USB 対決は、DSDをソフトウエアでリアルタイムにWAVパックして転送する方式よりも、事前にWAVパック化したファイルを再生する方式の方が断然音質が良い。①に肉薄する感じ。

第3位 ③DSD DSD over USB 再生ソフトでリアルタイムWAVパック化   
④にくらべてやや音質が落ちる感じ。ソフト上でリアルタイムにWAVパックしながら再生するので多少の負荷がかかるのかも。

第4位 ②WAV
96kHzのハイレゾであるが、残念ながらDSDにはまるで及ばない。DSDを聴いてみて初めてPCMの音がごてごてと装飾された音であることが分かる。

12 件のコメント:

  1. はじめまして。DSDキーワード検索でこちらに参りました。大変参考にさせていただきました。私もDSD再生に大変興味がありまして。。。もしご存知でしたら教えていただきたいことが。。。(突然で恐縮です)

    ファイルウェブにも投稿したのですが、PCからHDMIでDSDネイティブ伝送をして受け側のAVアンプでデコードしたいのですが、なかなか成功しません。再生ソフトはfoobar2000にプラグインモジュールを入れています。

    このようなやり方は果たして可能なのでしょうか。。。

    返信削除
  2. masaykさん
    なにやら混乱してますね。

    DSDネイティブを再生したいということですが、お持ちのAVアンプはDSDを扱えるのでしょうか。

    そもそもAVアンプがDSDをDA変換できないとDSDネイティブ再生は不可能です。

    しかもHDMIでDSDを伝送する方式は標準化されていません。

    Foobar2000でできるのは、USB経由のDSD over USB方式と、DSDをPCMに変換して再生する方式です。

    いずれにしてもお持ちの環境ではDSDネイティブ再生は無理 なようです。

    どうしてもやりたいのなら、MytekなどのDSD-DAC を買うしかありません。

    返信削除
    返信
    1. 上記返信には、貴殿の勘違いがありませんか!
      それを今2014年でmの閲覧上、放置されてませんか?
      間違いは修正下さい。
      DSD再生という、高音質再生に気運が高まっている状況に貴殿の勘違いは迷惑です。
      記載、記事を修正下さい。

      削除
    2. 匿名さん
      お言葉ですが、当時、USBを使ったDSD伝送方式は、まったく手探りの状態でDoPがようやく出てきた状況だったと思います。ましてHDMIによる伝送方式は、あったとしても独自仕様で、AVアンプが対応しているかどうかも不明でした。私はメーカーの技術責任者でもなく、最先端の技術ウオッチャーでもありません。このブログを読んでいる皆様からお金をもらっているわけでもありません。一オーディオ愛好家として、自分のやっていることを備忘録として残し、また、いろんな方々のご意見を頂く場と思ってやっています。失敗もあれば勘違いもあります。もちろん知らないことも多くあります。
      ブログはあくまでのその時点での情報を書いているのであって、何年かたって技術が進歩したからと一々コメントを更新することなど不可能ですしその必要は全くないと思います。それを放置といわれるあなたはブログというものを理解しておられないのです。
      もちろん間違いがあるならご指摘いただければ修正します。具体的に何が間違っているのかお書きください。ただし、技術が進んだ現状と比較し間違っているというのであれば全く受け入れられないことであり謹んでお断りします。
      なお、DSD気運が高まっている状況で私の勘違いが迷惑とおっしゃるが、あなたがDSDで何をされたのか知りませんが、少なくとも私はこのDSDの気運を高めてきた一人だと自負しております。

      削除
  3. >しかもHDMIでDSDを伝送する方式は標準化されていません。
    HDMI 1.2の仕様策定。DSD音声の伝送が可能に(2005年8月24日)
    http://av.watch.impress.co.jp/docs/20050824/hdmi.htm

    最近のSACD再生が可能なユニバーサルプレイヤーには普通にHDMI端子がありDSDビットストリーム出力も可能
    その信号を受け取りデコード可能なAVアンプも普通に売られていますが?

    理屈上ではPCのHDMIからでも再生できる可能性はあると考えられます。
    もっともHDMI上に流れるDSDがどのような物か(純粋なデータか?)はわかりませんが。

    WAVに見せかけたDSDをAVアンプがDSDとして認識するかどうかでしょうね。機種によって挙動は違うでしょうし。

    >再生ソフトはfoobar2000にプラグインモジュールを入れています。
    プラグインの種類やバージョン、アンプの機種等具体的に書かれてはどうでしょうか

    返信削除
  4. 手持ちのAVアンプはDENONのAVC-3808というモデルです。DSDをDA変換してDSDネイティブ再生が可能です。2chの場合はDSD DIRECT、multi chの場合はDSD MULTI DIRECTと表示されます。念のため説明書も確認しましたがDSD対応と明記されていました。

    DSD対応のアンプは以下にリストがあります(少し古いですが)。
    http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=1230824

    HDMIでDSDを伝送できるSACDプレーヤー(Sony SCD-XA5400ESやOPPO BDP-93など)からだと直接DSDをアナログ変換して出力できるので、これと同じことをPCを送り側にして実現できないかと模索しています。
    ネットではPC側で事前にDSD->PCM変換するか、on the flyでPCM変換する方式が主流のようですが、もっと便利にいきなりDSDをアンプに送ってPCに負荷をかけずにアナログ変換できれば。。。と考えていますがそのような実例が見当たりませんでした。Mytekやその他のDSD DACは2chのみでmulti channelには非対応のようです。そもそもDSD Multi Channel伝送となるとUSBインターフェースではなくHDMIしか手段はないように見えます。。。

    当方のPC環境はWindows7, HDMI1.4対応のグラフィックボード、foobar2000にfoo_input_sacdのプラグインを入れています。

    やはり厳しいのでしょうか。。。

    返信削除
    返信
    1. このブログのDSD-WAVパック方式の記事を参考にしてみてはどうでしょうか
      http://asoyaji.blogspot.jp/2012/03/dsdwav.html
      DSDをWAVファイルに見せかけ出力する方式です。

      DSD-WAVパックを再生し、グラフィックボードのHDMI出力からのWAVデータがビットパーフェクトであればAVアンプがDSD-WAVをDSDとして認識し、デコードされる可能性は理屈上あります。

      ASIO以外にもWASAPIやKernel Streaming等のプラグインもありますし、foobar以外のソフトウェアも試すべきです。

      まずはMulti Channelではなく2chのDSDファイルをDSD-WAVパックに変換し色々実験されてはいかがでしょうか?

      削除
    2. アドバイス有難うございます。確かにいきなりMulti Channelをやっても敷居が高すぎるので、まずは2chのDSDからいろいろ実験しようと思います。

      削除
  5. masaykさん

    大変失礼しました。AVC-3808は、SACDプレーヤーとHDMIで繋いで、DSD(2/5.1ch、2.8224MHz)をネイティブで再生できるんですね。

    それで、SACDプレーヤーの代わりに、PCをHDMIで繋いでDSDネイティブ再生できないかと思っておられるわけですね。

    SACDプレーヤー > HDMI > AVC3808
    PC > HDMI > AVC3808

    PCもSACDプレーヤーと同じ方式でDSDを伝送できれば再生できると思います。

    ただし、PC上でDSDをネイティブで再生できるソフトウエア・プレーヤーがありません。Foobar2000もJRMCもHQplayerもDSDをネイティブで送ることはできません。再生ソフトがない以上、DSDネイティブ再生は無理ということになります。

    なお、エレアトさんのPlayAudioは、DSDをネイティブ再生できますが、UDA基盤以外では使えません。

    こうした特定のハードウエア専用の再生ソフトではなく、普通の一般的なソフトウエアプレーヤーやDDCを使って、DSDを再生しようという試みが、今話題の「DSD over USB」や「dcs方式」などです。

    AVC3808も、これに対応するファームウエアに書き換われば、これらの方式でDSDを再生することは可能になるでしょう。ただし、対応するかしないかはdenonさん次第です。

    返信削除
  6. asoyajiさん

    はいご指摘のとおりで、PCをHDMIでAVアンプにつないでDSDネイティブ再生できないかと考えております。説明不足で申し訳ありませんでした。

    Foobar2000の環境にASIO4ALLを当てたり、foo_dsd_asioのプラグインを試したりいろいろ試行錯誤しましたがAVアンプに表示されるべきDSD DIRECTO / DSD MULTI DIRECT(mchの場合)が未だに拝めておりません。。。PC側でmchのDSF再生を始めると2chからmchに表示が切り替わるなど信号は行っているようですが。。。

    ちなみにfoo_dsd_asioのDSD Playback MethodのオプションをわけもわからずdCS Marker 0xAAを選んで再生した途端、受け側のAVアンプの電源がブチ切れてしまい焦りました(幸い故障は免れたようです。。。)

    SACDを再生するときにHDMIを流れるDSF/DSDIFF信号をエミュレートできるソフトがあれば実現できるのでは。。。と思いますが、他力本願で気長に待つしかなさそうですね。。。

    返信削除
    返信
    1. masaykさま

      MORといいます。こんにちは。

      私もちゃんと理解しているわけではないので余計な口出しをするなと言われそうなのですが,HDMI経由でDSDのデータをPCからAVアンプに送るのは困難だろうというのが私の理解です。理由は簡単でHDMIは著作権保護された形でデータを送り,受信側でそれをデコードしてからアナログに変換する,という方式をとっているはずだからです。そうでなければ,いくらSACDディスクのリッピングができないようにしていても,HDMIの出口でデータをキャプチャして簡単にデジタルコピーされてしまいます。これを防ぐためには暗号化したデータで通信するしかありません。

      どのような方法で暗号化しているのかはHDMIの仕様書に載っているのでしょうけれど,それが誰でも読めるような形で公開されているのかどうか私は知りません。暗号化する方法が公開されているからといって暗号が解読されるとは限りませんが,なんらかの守秘義務契約を結ばないと仕様書を見ることができない可能性もあります。もちろん,その場合,契約は無料ではないですからフリーソフトとしてHDMI経由でDSDデータをAVアンプに送ることができるソフトウェアが簡単に出てくるようには思えません。

      現時点でDSDデータをPCからDACに送って再生する方法はasoyajiさんがやっておられるようにPCMフォーマットにパックしてそれに対応したハードウェアで再生する,という方法しかないのではないでしょうか。ソフトウェアのほうはDSDデータをPCMフォーマットに変換できさえすればよいので,YUKI-SANさんのプログラムを使わせてもらうことで対応可能です。問題は対応ハードウェアがほとんどないことで,工作を必要としない製品でかつ現実的な価格のものというとMytek Stereo 192-DSD DACの一択のような気がします。DSDのマルチチャンネル再生については,同じMytekの8x192 AD/DAにFireWireかUSBのオプションボードを追加し,さらにDSDの入出力ボードも追加することで将来的には可能なるらしい,というようなことはどこかで見たような記憶があります。

      Mytekはちゃんとした技術力はあると思いますが,予告してから製品が出てくるまでに非常に時間がかかるので本当に実現するのかどうかよくわかりませんし,そもそも私の単なる勘違いだったらすいません。

      削除
  7. 通りすがりの匿名2です。

    masaykさん

    DSDをHDMI経由でAVアンプへという書き込み、価格コム掲示板からOKwebだかYahoo!質問箱だか、あちこちで同じ内容が見られますが、マルチポストでしょうか?

    WAVパック化云々の前に、著作権保護という基本的な問題がまるっきり抜け落ちてませんか?
    そんなことが簡単にできるのであれば、MOR様がおっしゃっているように簡単にリッピングやコピーができてしまいます。たとえばPC上でBDを流しそれをHDMIで外へデジタルで流し入り口で受け止める(コピーする)なんてことができてしまいます。それを防止するためにHDMIにはHDCPがあったわけです(現在機能しているかわかりませんが…)

    今後、ネットで販売されているハイレゾのソフト側がDRMフリーになれば、恐らく技術的にもHDMI経由でそのまま流すことは問題なくなるかもしれません。

    現状では、クラックするくらいしか方法なないかと思います。海外あたりにありそうですが。

    返信削除