2013年3月3日日曜日

素晴らしい! フィデリックス・USBノイズフィルター

先週注文したフィデリックスのUSBノイズフィルター(HiFi USB NOISE FILTER)が今日届いた。2週間かかるとのことだったが、10日で届いた。白い方が電源(5V,1A)で、黒い方がUSBノイズフィルターだ。ノイズフィルターが意外に小さいのに驚いた。









さっそく使ってみる。CuboxとUDAの間に繋ぐ。ノイズフィルターは小さいのでCuboxに直接させそうなのだが、Cuboxもちいさく隣のLANケーブルとぶつかり無理だった。しかたなく手元にあったUSBアダプターケーブルでつなぐ。

ん?音がすっきりしすぎじゃないか?解像度は上がっているようだ。でも元の力強さや雰囲気が失われているような?

もう一度元に戻して聴いてみる。うんうん。確かに力強さや雰囲気はこっちの方がいい!

再度、ノイズフィルターを通してみる。ん!!いやそんなことはない。力強さも雰囲気もちゃんとあるぞ。しかも全くノイズを感じない解像度の高いくっきりとした音だ!こりゃ凄すぎる。ジッタークリーナーで相当音が良くなったのだが上には上があるものだ。

解像度を確認するときに必ず聴く曲が五輪真弓の「少女」と井上陽水のセンチメンタルの「東へ西へ」だ。「少女」は出だしのピアノが、解像度が悪いと掠れてしまう。解像度が上がっても音が弱いのはダメだ。「東へ西へ」は解像度が悪いと出だしのギターの音が混濁し汚く聴こえる。多少解像度が上がってもなかなかギターの音らしく聴こえない。

それがどうだ。元の状態でもこの2曲は十分な解像度で聴こえていたのだが、少女のピアノは更に太くしっかりと鳴っている。驚いたのは「東へ西へ」の出だしだ。まったく混濁がなく弦の一音一音がきれいにしっかりと鳴っているのがわかる。そして弦の音が煌めいている。

確実に、明確に音質が向上している。間違いなくUSBノイズフィルターを入れた方が素晴らしい!!こんなに効果があるとは!

今回の試聴は、以下のとおり。DSD原理基板もいいので、この組み合わせがメインになってしまいそうだ。

Cubox → USBノイズフィルター → UDA+P2D(+ジッタークリーナー) → DSD原理基板 

中川さん。素晴らしいものをありがとうございます。感謝です。

フィデリックス HiFi USB NOISE FILTER
http://www.fidelix.jp/technology/HiFi%20USB%20filter.html






9 件のコメント:

  1. 私の所にも今日届きました。

    さっそくALIXに。

    まずはバスパワーで。
    驚きです。
    弦楽器の豊かな響きが出てきました。
    肉付きが良くなった感じです。
    この手のアクセサリーは、綺麗になるが音が痩せる、などと思っていたのですが、反対に音が厚くなりました。

    次にセルフパワーで。
    壊したCUBOXのACアダプターに直流120Vを入れて。
    (ほどほど、きれいな直流5Vを入れたつもり。)
    さらに、音に磨きがかかりまし。
    アナログを聴くような感じです。

    USBノイズフィルター、文句なくいい製品でした。
    やはり、デジタル再生にとってノイズの除去がキモなのでしょうか。

    返信削除
  2. 江川二郎さん

    USBノイズフィルター凄すぎです。
    ついにデジタルがアナログに追いついた!
    それを確信しました。

    電源にノイズ

    やはりこの二つが鬼門ですね。

    返信削除
  3. 6WタイプのアダプタでもCUBOXに使えるのですね。
    某所でワットチェッカーだと8Wくらい出てるとあったので躊躇っていたのですが
    FIDELIXさんのアダプター、うちでも導入したいと思います。

    返信削除
  4. 匿名さん
    私の書き込みが、誤解されていないか心配です。

    私は、USBノイズフィルターに、CUBOXに付属していたACアダプターを流用したものです。
    その際、くどいようですが、ACアダプターのスイッチングノイズが気になるので、直流120Vを入れて、少しでもノイズを少なくしようとしました。

    匿名さんがいわれる、6WタイプのFIDELIXアダプターをCUBOXに使うのは無理だと思うのですが、どうでしょう。
    CUBOXの起動時に流れる電流を考えても、かなり余裕を持った電源が必要だと思っています。
    私は、CUBOXに3A以上の電流が流せる安定化電源をあてがいましたが、
    電圧が変動したのか、CUBOXそのものに問題があったのか、原因はよく分からないのですが、
    CUBOXを壊してしまいました。
    痛い目をしたので、CUBOXの電源には慎重になっています。

    返信削除
  5. Cuboxの電源は5V2Aなので、フィデリックスの5V1A電源は使えないでしょう。
    私はCubox専用の5V2A電源をローノイズのLM723で作りました。
    http://asoyaji.blogspot.jp/2013/01/cubox.html

    ただし電圧が少しでも5Vを切ると電源が切れるので、
    安定化電源でセンスを使い電圧が変動しないようにして、
    きっちり5Vを少し上回る電源を供給する必要があります。

    センスを使わないと
    5Vに設定しても電圧降下で4.8Vとかになったりするものです。

    返信削除
  6. asoyajiさん、はじめまして

    Cuboxの電源ですが、メーカの説明によると、定格2AでもUSBバスパワーを使用しない場合は「much less lower(はるかに少ない)」電力消費であると記載されています。USBの規格が500mAですから、×2 で1Aを見込んでいると想定して、本体の消費電力は1Aを超えないであろうと考えました。簡易メーターで測ってみると、起動時でも600mA~700mA前後でした。そこで、ポリヒューズ内蔵のFIDELIXアダプターでしばらく使用しましたが、特に問題はありませんでした。

    現在では、FIDELIXのローノイズ三端子レギュレータを使用した自作出川式電源を使っています。こちらは1Aの瞬断ヒューズですから、切れたら中川さんからポリヒューズを調達しようというつもりでいるのですが、今のところOKです。

    電源の問題は十分な注意が必要で、ウチでは大丈夫だったよという情報も鵜呑みにはしないほうがいいのですが(笑)。

    間違いがないのはasoyajiさんのやり方ですが、自作はちょっとという人は、バスパワーを使用しないという前提で、FIDELIXアダプターなら自己責任で試してみてもいいかもしれません。切れても放置しておけば復帰します。非常にすっきりした音になります。ただし、当たり前の話ですが過電圧によるCuboxの破壊については覚悟しておくしかありませんね。

    返信削除
  7. 書き込んだ手前、技術仕様をもう一度確認しました。

    Input power 5mm/2.1mm DC Jack. Requires a 5V/2A power supply (included).
    Actual current consumption is much less if no USB devices are connected to the system.

    入力電力
    5mm/2.1mm DCジャック。5V/2Aの電源(同梱)が必要。システムにUSBデバイスを接続しない場合、実際の消費電力ははるかに少ない。

    Power Consumption Streaming from fast Ethernet and playing Full HD less than 3 W.
    Certain tasks and configurations might produce higher power consumption.

    消費電力
    ファストEthernet経由のストリーミングフルHD再生で3W以下。
    特定のタスクや構成ではより高い電力を消費する場合がある。


    topコマンドで見る限り、CPUに負荷をかけない通常の再生であれば、mpdは電力を大きく消費する特定のタスクには相当しないでしょう。後は接続するUSB機器ですが、これもバスパワー駆動でない場合、接続の認識に微弱な電力が消費されるだけではないかと思います。

    返信削除
  8. ninoさん
    なるほど。使うのは、CPUとminiSDカードとLANぐらいですから、USBをバスパワーで使わなければ消費電力が小さいというのは確かにそのとおりですね。USBなんて電圧がかかっているか確認するだけですから。

    ということは、TPS7A4700(1Aまで)でCUBOXの電源を作ることも可能ということですね。

    フィデリックスの5V1A電源を使っても大丈夫だと。やってみたくなりました。

    返信削除
  9. ninoさん
    フィデリックス5V1A電源でCUBOXが全く問題なく稼働し、美しい音を出しています。
    使えないといったのは誤りでした。失礼しました。
    なかなかいいですね。

    5V1Aで動くなら今度TPS7A4700で専用電源を作ってみたいと思います。
    情報ありがとうございました。

    返信削除