1.先日の最新PCオーディオの構成の通りに接続する。
2.両PCにFoobar2000をインストールし、UPNPコンポーネントをインストールする。
http://www.foobar2000.org/components/view/foo_upnp

3.1台目のミニPCをレンダラーにする
①Foobar2000のUPNPの設定で、
Media Renderer を Start する。
Media Server を Stop する。
*JPLAYならインストールしsetthingsで設定するだけ。
②ControlPointに「Foobar2000 Renderer」が現れる。
4.2台目のミニPCをメディアサーバーにする
①ミニPCに楽曲の入ったUSB-HDDを繋ぐ。
②Foobar2000のMediaLibraryのMusic foldersで、接続したUSB-HDDの楽曲のあるフォルダーを指定する。
③Foobar2000のUPNPの設定で、
Media Server を Start する。
Media Renderer を Stop する。
④ControlPointに「Foobar2000 MediaServer」が現れる。