2016年11月6日日曜日

JPLAYとLightmpdを使い分ける

現在の我が家のネットワークオーディオ構成図
メインPCにLANボードを2枚追加して3LANにし、以下のように使い分けている。

 eth3(192.168.11) - ホームネットワーク

 eth4(192.168.3) - LightMPD

 eth5(192.168.2) - JPLAY

これでネットワークが混乱することなく、JPLAYとLightMPDを使い分けられる。

USBだけは繋ぎ変えが必要。


6 件のコメント:

  1. 同じような考え方でやっていますが、Medaia Serverも同一PCで、2台たちあげています。LightMPDはMinimServerでDSDをnativeに出してUpplayでコントロール、JPLAYはAssetUPnPでDSDをDoPで出してKazooでコントロールしています。JPLAYはAsoyaji DACに接続、LightMPDはSU-1からI2S接続でDirectStreamDACに入れてnative DSDを聴いています。SU-1につなぐと、DSDの曲とびがなぜかないです。

    返信削除
    返信
    1. Imadaさん
      やってますね!

      ところで、MediaServerを同じ音源を元に2台立ち上げても問題はおきないのでしょうか?

      削除
    2. Imadaさん
      やってますね!

      ところで、MediaServerを同じ音源を元に2台立ち上げても問題はおきないのでしょうか?

      削除
  2. >MediaServerを同じ音源を元に2台立ち上げても問題はおきないのでしょうか?

    大丈夫ですよ。音への影響もほぼないと思います。両方に同時アクセスするわけではないので。

    返信削除
    返信
    1. JPLAYのControl PCでは、Meadia Server2台は同時に立ち上げないほうがいいでしょうね。私のところでは、3台目のPCですので、DAC Linkへの影響はないです。

      削除