2016年9月28日水曜日

マザーボードのノイズ2

狭いディスクの上にディスプレイを2台も置けないので、1台のディスプレイで、HDMI切替器を使い2台のPCを便利に切り替えて使っている。
1番がノイズ探求用に使っているバラックPC、 3番がメインPC、
右端はアウトプット(ディスプレイに接続)

USB端子のノイズには、HDMIが関係していることが分かったので、今度は、バラックPCを(切替器を通さず)直にディスプレイを繋いでみた。すると、驚いたことに、あれほど手に負えなかったノイズが大幅に減少したではないか!完全にではなく8割方減った感じだが。

ノイズ源はHDMI切替器だった!

そこで、切替器からメインPCを外しバラックPCのみにしてみると、ノイズが大きく減少する。再度、メインPCを繋ぐとノイズが大きくなる。なるほど、メインPCのノイズが切替器を通してバラックPCに侵入しているのだ。

この切替器は、各HDMI回線がポート毎に完全に切り離されているのではなく、一部が接続されているためそこからノイズが伝わって来るのだろう。ポート毎に回線が完全に切り離されている切替器があればこの問題は解決しそうだ。でもそんな切替器あるのかな。

更に、バラックPCにJCATのUSBカードを刺し込み、ここからUSBを接続すると更に1割ほどノイズが減少する。これも確実に効果があった。なお、内部電源と外部電源で比較したが、ノイズの観点からはそれほど違いはなかった。

残る1割のノイズは、ボリュームを半分以上回さないと聴こえないので実用上は問題ないかもしれない。それでも気にはなるが。


なお、AudioPCで使っているASUSのVivoMiniUN42は、ボリュームをほぼ全開近くまで上げないとノイズは感じない。Vivoの静音性が如何に優れているかということになる。静音性など全く気にせずに、値段と大きさで購入したVivoだが、偶然にも凄いものを選んでいたのだ。

バラックPCのノイズ源は、メインPCからHDMIを伝わってくるノイズが原因だったが、それじゃあメインPCのノイズ源はどうなるのか?となるが、どんなにメインPCのUSB端子からノイズが出ようが、JPLAYデュアルモードを使い、AudioPC=Vivoで再生している限り、ノイズは全くないのだから、もうこれで十分だ。

もうこれ以上やりたくないなあと思っていたら面白いものを見つけた。GIGABYTEのマザーボードに搭載されているオーディオ用のUSB端子「USB DAC-UP」だ。

オーディオ用に安定した低ノイズの信号を供給する特別なUSB端子ということで、これが本当なら、メインPCのASROCKZ170を交換してでも是非とも使ってみたいが、メインPCでJCATのUSBカードのノイズ低減効果は1割ほどだったので、これもどうなんだろうと疑心暗鬼になる。


しかも、このDAC-UPを搭載しているのは、ゲーム専用のマザーボードばかりで、私には必要のない機能がこれでもかと投入されている。むむむ。どうしたものか。


考えているうちに、オンボード機能がノイズ源の場合もあることを思い出した。そういえば、HDMIに掛るグラフィック機能はCPU内臓の機能だ。グラフィックボードを使ってHDMI出力すればノイズが減るかも!

6 件のコメント:

  1. こんばんは。
    原因が特定できて良かったですね。
    私は10年ほど前はOCして遊んでいた時期がありまして、バラック状態が懐かしく思い記事を読まさせて頂いております。

    当時のCPUの製造プロセスが65㎚になったCore 2 Duoですごい衝撃で、OCも90㎚のPentium4より大幅なOCが可能になり熱狂したものです。

    今最新のIntelCPUで17㎚CPUですもんね、CPUの中にノースブリッジまで組み込まれるなんて当時じゃ考えられない事です。

    今JPLAYで使用しているPCはCeleronJ3060と言うCPUなんですが、14㎚の製造プロセスです。
    2014macminiと比べ、明らかに画質が綺麗で音質も上ですね。
    おそらくトランジスターが小型化されてPC自体のスイッチングノイズが少ないためだと思われます。

    オーディオPCには最新の14㎚CPUはかなり有効かと思います。

    ちなみに私のお勧めマザーはASUSです(笑

    返信削除
    返信
    1. M fuさん
      Celeronの進化も凄いですね。Celeron2957UはHaswellの22mmですからもう古い部類になりますね。
      CeleronJ3060は、最新のAirmontの14mm ですか。このCPUの載ったマザーボードを使う手もありますね!

      削除
  2. 秋月電子のアダプター安くて音良くなりますよ。
    65W級スイッチングACアダプター19V3.4A GF65I-US1934
    http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00408/
    asoyajiさんのminiPC用もあると思います。
    知っていたらスルーして下さい(笑

    『今最新のIntelCPUで17㎚CPUですもんね』14nmの間違いです(汗

    返信削除
    返信
    1. 19V3.42Aとは、まさにASUS Vivoの電源とぴったりですね。知りませんでした。これでさらに良くなるのでしたら是非とも使ってみたいです。情報ありがとうございます。

      削除
  3. ノイズ対策大変ですね。もうすでに試行されたかもわかりませんが、mainPCのHDMI端子がノイズ源ということで、mainPCのHDMI端子を使わずにDVI端子から変換コネクターを使って接続するか、適当なグラフィックカードを装着してそこから接続するという方法はどうでしょうか。

    返信削除
    返信
    1. peroさん
      お久しぶりです。ご心配ありがとうございます。切替器を通さず直だとノイズが軽減されるので、DVI端子でも同様でした。やはりグラフィックボードはやってみる価値はありそうですね。

      削除