2011年6月14日火曜日

SACDをデジタルで聴く!!!?

CD、DVD-A、BluRayいずれもデジタル出力可能でリッピングもできるのに、SACD(DSD)だけは、普通のSACDプレーヤーでもユニバーサルプレーヤーでも、デジタル出力はできず、アナログでしか出力してくれない。

ただしHDMIの出現で、SACDをデジタル出力してくれるプレーヤーはある。HDMIは映像も音楽もデジタルでデジタルテレビに出力することになっているからだ。SACDプレーヤーがHDMIに対応していれば、HDMIからDSDもしくはPCMがデジタル出力される。PS3初期型がSACD再生できることは話題になった。

ただし、HDMIからのデジタル出力を聴くには、HDMI対応のAVアンプが必要になる。うーむ。うちのAVアンプはHDMIなんかには対応していない旧式だ。かといって買い替えるのもなあ。

ところが、これが買い替えずに済む便利な装置があるのだ。HDMIスイッチャーとかスプリッターとかいうものだ。これは、HDMIで入力した信号から音声信号だけ取り出してSPDFIに出力してくれるというものだ。先日、匿名さんのコメントで知った。

これがあればAVアンプは不要だ。DACに入力して普通のオーディオ装置で再生することができる。しかし、この装置、その存在をほとんど知られていない。知る人ぞ知る装置なのだ。日本では、エバーグリーンが販売しているが在庫切れ。後は、ebayなどで買うしかない。

SACD再生装置(いずれもブルーレイプレーヤー)

●マニアの間では「Oppo DV-980H」が有名らしい。 ebay used $48~、new $999.99 *OPPOは米国シリコンバレーにあるプレーヤーメーカー。
http://www.oppodigital.com/dv980h/default.asp


●ソニーPS3初期型(SACD再生可)*初期型のみSACD再生可能らしい。持っていたらラッキーだ。


●ソニー「BDP-S370」(「BDP-S470」)はSACDの本家本元。 ¥14,269. *ソニーがようやく安価な普及機にもSACD再生機能を付けた。遅い!もっと早く付けるべきだった!!


●パイオニア「DV-610AV」 ¥10,798. *DVD-Audio/SACD、ブルーレイは不可
http://pioneer.jp/dvdld/player/dv_610av/index.html


●OPPO/NuForce「BDP-93」。 ¥99,750 *デジタルアンプのNuForceが上記OPPOと組んで出したプレーヤー。上位機種「BDP-93 NuForce Xtreme Edition」は6月20日に販売予定。




HDMIスプリッター

Octava 1x2 HDMI Distribution Amp  $189 *アナログ出力(アンプ)ある分高い

注意! 似たような機種が沢山あるので注意が必要なのと、どうもファームウエアが書き変わって、うまくDSD信号を取り出せないようになっている可能性があります。


●Apogee HDMI 2x1 Switcher v1.3b w *$64.96 *どこも在庫切れ
http://www.xpcgear.com/hdmisw2hf.html 他



●エバーグリーン DN-HDMI4000AS ¥3,999. *売り切れ在庫なし


HDMI 4x1 HIFI switch SPDIF/COXA HDaudio split out V1.3b  ebay $47 *エバーグリーンのものと全く同じように見える。


追加
●サンワサプライ HDMIセレクター「400-SW012」¥16,800. *うーん。ちょっと高い。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SW012



SACDデジタル録音

SACD再生装置 - HDMI -> HDMIスプリッター - SPDIF -> FireFaceUC -> Global Record

リッピングは無理だが、これでSACDのデジタル録音が可能になると思われる。問題は、SACD再生装置がHDMIにDSDをPCM変換して出力するのだが、そのサンプリングレートがどうなのかがよくわからない。PS3は192kHzでPCM変換するらしい。その他は176.4kHz?

19 件のコメント:

  1. DN-HDMI4000A(SHDMI 4x1 HIFI switch SPDIF/COXA HDaudio split out V1.3bは同じものだと思います)はAVアンプなどSACDプレイヤー間で行われる認証が可能な装置を接続しておかないとハイサンプルでの再生はできません。 

    Octava 1x2 HDMI Distribution Amp は、自身で認証してくれるはずなのでが、最近購入したOctava 4x2 HDMI Matrix switch 7.1 Audioは、手持ちのSACDプレイヤー両方とも駄目でした。しかもAVアンプと接続しても駄目でした。
     もしかするとOctava 4x2 HDMI Matrix switch 7.1 Audioも修正が入っているかもしれません。

    返信削除
  2. コピペミスりました。最後はOctava 1x2 HDMI Distribution Ampの間違いです。

    返信削除
  3. こんばんは

    HDMIでは受け側の仕様に合わせて出力フォーマットは決まります。
    送り側が192/24の能力を持っていても受け側が44.1/16の能力しかない場合は44.1/16で出力されます。

    > SACD再生装置 - HDMI -> HDMIスプリッター - SPDIF -> FireFaceUC -> Global Record

    この構成ではスプリッターの2次側のHDMIに機器がつながっていないので44.1/16で出力されます。

    但し、私が3年程前に購入したOCTAVAには2次側の機器の接続状況によらず192/24まで対応可能に見せる事が出来ました。
    今、その機能があるかはわかりません。

    Playerに関してですが、
       OPPO 88.2/24
    PS3 192/24
    BDP-S370 192/24

    でした。OPPOの型番は失念しましたが、現在も確か88.2だったように記憶しています。
    PS3はファンの音が大きくあまりすすめしません。
    BDP-S370はBlue-rayも再生出来てお勧めです。

    今は、

    BDP-S370 -> DN-HDMI4000AS -> OCTAVA1 X 2 HDMI Distribution Amp
              |
    | SPDIF
    V
    DAC

    の構成で192/24(Blueray),174/24(SACD)の再生が出来ています。
    OCTAVAはアナログ出力のないタイプで今はカタログには無いようです。

    HD-HDMI4000ASが無駄のように感じますが、OCTAVAがTOSでしか出せないので、HD-HDMI4000ASからSPDIFを取り出しています。
    HD-HDMI4000ASの電源をシリーズレギュレータに、SPDIFのクロック(24MHz)をtcxoに変えることによりかなり音質は向上しました。

    返信削除
  4. kouさん

    私が購入したときはファームウェアのICとEDID staticと書かれたチップが同封されていてそれを交換する事により192/24対応になりました。
    このファームウェアを交換しないとかなり動作が不安定でした。

    チップがはいっていなくても不安定だと文句を言ったらチップを送ってきたという方もいたようです。

    返信削除
  5. kouさん yanさん
    詳しい情報ありがとうございます。
    HDMIスプリッターには、SPDIF機器だけでなく、必ずHDMI機器を接続しておかないとだめなんですね。困った仕様ですね。
    だとしたら、HDMI機器は、(192/24対応かつHDMI対応のAVアンプを買うつもりは無いので)、OCTAVAを用意するしかないようですね。何か他のもので代用できたらいいですけど。
    ただOCTAVAもいろいろタイプがあってチップとファームウエアの交換が必要ということですね。yanさんが購入した古いバージョンのOCTAVAもう売ってないんでしょうね。
    実際にやってみないと分からないようですが、ダメもとでやってみるしかないですね。

    返信削除
  6. SACDの認証っていうのは、恐らくHDCP認証のことですね。以前、PCのアナログモニターをデジタルモニターに変えたとき、グラフィックボードとデジタルモニターがHDCPに対応していないとデジタル出力できませんでしたが、それですね。
    だとしたら、HDCPに対応したHDMI機器ならなんでもいいような気がしてきました。うちのデジタルテレビでも問題ないように思うのですが。

    返信削除
  7. > うちのデジタルテレビでも問題ないように思うのですが。

    そのテレビが192/24に対応していればスプリッターから192/24は取り出せます。

    返信削除
  8. うちのデジタルテレビが192/24に対応してるはずがないのでだめです。やはりOCTAVAですね。

    返信削除
  9. ども、狸爺です。
    ソニーPS3初期型を数年前に息子と協調出資で購入、持ってるんです♪
    PS3でSACDを再生する際、HDMI経由での出力は評判が良いらしいですね。アップデートにより現在192kHzまで対応しているとのことです。でも宝の持ち腐れで、ゲームにしか使っていないのです。

    返信削除
  10. うちも息子がPS3初期型を持っているんですが、HDMI対応AVアンプがなくてSACDは聴いたことがありませんでした。

    OCTAVAも新機種では、SPDIF出力はできなくなったようです。AVアンプを買えということでしょうかね。

    HDMI対応AVアンプ以外でSACDをデジタルで聴くのは、だんだん難しくなってきているようです。

    返信削除
  11. 工作できるならSACDプレーヤーから暗号化解除済みDSDデジタル音声信号をI2Sで抜き出してきてElectrArtさんのバルクUSBインターフェースでDSDデジタル録音すれば元データが手に入りますよ。
    hiyohiyo.blogspot.com/2010/12/blog-post_04.html

    プレーヤーのリアルタイムPCM変換ははっきり言ってハイレゾとは言っても形だけで空気感が丸潰れです。質の良いSACDプレーヤーからアナログ出力で録音した方がマシなほど酷い変換をされてしまいます。

    返信削除
  12. 匿名さん
    貴重な情報ありがとうございます。そうですか。DSD ->PCM変換は精度が相当悪いんですね。ちょっとがっかりです。
    「SACDプレーヤーから直接I2Sで抜出して、エレアトさんのバルクUSBIFでデジタル録音する」こんな、自然で(強引な)方法があるんですね。やってみたいけど私には難しそうですね。
    それにしてもHDCPは本当に悪どい技術です。ソニーも認証なんかやめてDSDを広く開放すれば、あっという間に音楽業界の主流になれると思うのに、何を考えているんですかね。まさに宝の持ち腐れだと思うんですが。

    返信削除
  13. 初期型のPS3を使いSACDからDSDデータをリッピングする
    sacd ripperが出ています
    http://code.google.com/p/sacd-ripper/

    返信削除
  14. ゆまさん
    これは凄い!正にリッピングですね。ゆまさんはもうやてるんですか?ファームウエアにコンパイルは、素人にはちょっとハードルが高そうですが、なんとかやってみたいと思います。
    情報ありがとうございます。

    返信削除
  15. このPS3でのsacd ripperはいいですね。
    上記PCM変換と高域の傾向が全く変わります。

    返信削除
  16. 匿名さん
    PS3の sacd ripper もう試されたのですか?
    手元にPS3がないので試せないんですが、7月中旬には入手できる予定です。
    よろしければ、やり方を教えてください。

    返信削除
  17. SACDプレーヤーのHDMI端子からデジタル信号を取り出す際に使えるスプリッタエバーグリーンDN-HDMI4000AS(在庫切れ)の件ですが、
    先程調べてみると、上位機種(?)DN-HDMI5410AVS(3,999円)というのが出ていました。

    返信削除
  18. 匿名 さん
    HDMIスプリッターは純粋に1つのディスプレイに2台のPC、PS3などを切り替えて使っていますが、非常に便利です。
    SACDのデジタル信号の録音には認証されたAVアンプが必要なようで諦めています。

    返信削除
  19. 私は、パイオニア「DV-610AV」、「HDMI 4x1 HIFI switch」、「YAMAHA DSP AX-863B 」AVアンプ、MR2000の組み合わせで88.2/24でした。

    返信削除