ただしHDMIの出現で、SACDをデジタル出力してくれるプレーヤーはある。HDMIは映像も音楽もデジタルでデジタルテレビに出力することになっているからだ。SACDプレーヤーがHDMIに対応していれば、HDMIからDSDもしくはPCMがデジタル出力される。PS3初期型がSACD再生できることは話題になった。
ただし、HDMIからのデジタル出力を聴くには、HDMI対応のAVアンプが必要になる。うーむ。うちのAVアンプはHDMIなんかには対応していない旧式だ。かといって買い替えるのもなあ。
ところが、これが買い替えずに済む便利な装置があるのだ。HDMIスイッチャーとかスプリッターとかいうものだ。これは、HDMIで入力した信号から音声信号だけ取り出してSPDFIに出力してくれるというものだ。先日、匿名さんのコメントで知った。
これがあればAVアンプは不要だ。DACに入力して普通のオーディオ装置で再生することができる。しかし、この装置、その存在をほとんど知られていない。知る人ぞ知る装置なのだ。日本では、エバーグリーンが販売しているが在庫切れ。後は、ebayなどで買うしかない。
SACD再生装置(いずれもブルーレイプレーヤー)
●マニアの間では「Oppo DV-980H」が有名らしい。 ebay used $48~、new $999.99 *OPPOは米国シリコンバレーにあるプレーヤーメーカー。
http://www.oppodigital.com/dv980h/default.asp
●ソニーPS3初期型(SACD再生可)*初期型のみSACD再生可能らしい。持っていたらラッキーだ。
●ソニー「BDP-S370」(「BDP-S470」)はSACDの本家本元。 ¥14,269. *ソニーがようやく安価な普及機にもSACD再生機能を付けた。遅い!もっと早く付けるべきだった!!
●パイオニア「DV-610AV」 ¥10,798. *DVD-Audio/SACD、ブルーレイは不可
http://pioneer.jp/dvdld/player/dv_610av/index.html
HDMIスプリッター
●Octava 1x2 HDMI Distribution Amp $189 *アナログ出力(アンプ)ある分高い
注意! 似たような機種が沢山あるので注意が必要なのと、どうもファームウエアが書き変わって、うまくDSD信号を取り出せないようになっている可能性があります。
●Apogee HDMI 2x1 Switcher v1.3b w *$64.96 *どこも在庫切れ
●HDMI 4x1 HIFI switch SPDIF/COXA HDaudio split out V1.3b ebay $47 *エバーグリーンのものと全く同じように見える。
SACDデジタル録音
SACD再生装置 - HDMI -> HDMIスプリッター - SPDIF -> FireFaceUC -> Global Record
SACD再生装置 - HDMI -> HDMIスプリッター - SPDIF -> FireFaceUC -> Global Record
リッピングは無理だが、これでSACDのデジタル録音が可能になると思われる。問題は、SACD再生装置がHDMIにDSDをPCM変換して出力するのだが、そのサンプリングレートがどうなのかがよくわからない。PS3は192kHzでPCM変換するらしい。その他は176.4kHz?
DN-HDMI4000A(SHDMI 4x1 HIFI switch SPDIF/COXA HDaudio split out V1.3bは同じものだと思います)はAVアンプなどSACDプレイヤー間で行われる認証が可能な装置を接続しておかないとハイサンプルでの再生はできません。
返信削除Octava 1x2 HDMI Distribution Amp は、自身で認証してくれるはずなのでが、最近購入したOctava 4x2 HDMI Matrix switch 7.1 Audioは、手持ちのSACDプレイヤー両方とも駄目でした。しかもAVアンプと接続しても駄目でした。
もしかするとOctava 4x2 HDMI Matrix switch 7.1 Audioも修正が入っているかもしれません。
コピペミスりました。最後はOctava 1x2 HDMI Distribution Ampの間違いです。
返信削除こんばんは
返信削除HDMIでは受け側の仕様に合わせて出力フォーマットは決まります。
送り側が192/24の能力を持っていても受け側が44.1/16の能力しかない場合は44.1/16で出力されます。
> SACD再生装置 - HDMI -> HDMIスプリッター - SPDIF -> FireFaceUC -> Global Record
この構成ではスプリッターの2次側のHDMIに機器がつながっていないので44.1/16で出力されます。
但し、私が3年程前に購入したOCTAVAには2次側の機器の接続状況によらず192/24まで対応可能に見せる事が出来ました。
今、その機能があるかはわかりません。
Playerに関してですが、
OPPO 88.2/24
PS3 192/24
BDP-S370 192/24
でした。OPPOの型番は失念しましたが、現在も確か88.2だったように記憶しています。
PS3はファンの音が大きくあまりすすめしません。
BDP-S370はBlue-rayも再生出来てお勧めです。
今は、
BDP-S370 -> DN-HDMI4000AS -> OCTAVA1 X 2 HDMI Distribution Amp
|
| SPDIF
V
DAC
の構成で192/24(Blueray),174/24(SACD)の再生が出来ています。
OCTAVAはアナログ出力のないタイプで今はカタログには無いようです。
HD-HDMI4000ASが無駄のように感じますが、OCTAVAがTOSでしか出せないので、HD-HDMI4000ASからSPDIFを取り出しています。
HD-HDMI4000ASの電源をシリーズレギュレータに、SPDIFのクロック(24MHz)をtcxoに変えることによりかなり音質は向上しました。
kouさん
返信削除私が購入したときはファームウェアのICとEDID staticと書かれたチップが同封されていてそれを交換する事により192/24対応になりました。
このファームウェアを交換しないとかなり動作が不安定でした。
チップがはいっていなくても不安定だと文句を言ったらチップを送ってきたという方もいたようです。
kouさん yanさん
返信削除詳しい情報ありがとうございます。
HDMIスプリッターには、SPDIF機器だけでなく、必ずHDMI機器を接続しておかないとだめなんですね。困った仕様ですね。
だとしたら、HDMI機器は、(192/24対応かつHDMI対応のAVアンプを買うつもりは無いので)、OCTAVAを用意するしかないようですね。何か他のもので代用できたらいいですけど。
ただOCTAVAもいろいろタイプがあってチップとファームウエアの交換が必要ということですね。yanさんが購入した古いバージョンのOCTAVAもう売ってないんでしょうね。
実際にやってみないと分からないようですが、ダメもとでやってみるしかないですね。
SACDの認証っていうのは、恐らくHDCP認証のことですね。以前、PCのアナログモニターをデジタルモニターに変えたとき、グラフィックボードとデジタルモニターがHDCPに対応していないとデジタル出力できませんでしたが、それですね。
返信削除だとしたら、HDCPに対応したHDMI機器ならなんでもいいような気がしてきました。うちのデジタルテレビでも問題ないように思うのですが。
> うちのデジタルテレビでも問題ないように思うのですが。
返信削除そのテレビが192/24に対応していればスプリッターから192/24は取り出せます。
うちのデジタルテレビが192/24に対応してるはずがないのでだめです。やはりOCTAVAですね。
返信削除ども、狸爺です。
返信削除ソニーPS3初期型を数年前に息子と協調出資で購入、持ってるんです♪
PS3でSACDを再生する際、HDMI経由での出力は評判が良いらしいですね。アップデートにより現在192kHzまで対応しているとのことです。でも宝の持ち腐れで、ゲームにしか使っていないのです。
うちも息子がPS3初期型を持っているんですが、HDMI対応AVアンプがなくてSACDは聴いたことがありませんでした。
返信削除OCTAVAも新機種では、SPDIF出力はできなくなったようです。AVアンプを買えということでしょうかね。
HDMI対応AVアンプ以外でSACDをデジタルで聴くのは、だんだん難しくなってきているようです。
工作できるならSACDプレーヤーから暗号化解除済みDSDデジタル音声信号をI2Sで抜き出してきてElectrArtさんのバルクUSBインターフェースでDSDデジタル録音すれば元データが手に入りますよ。
返信削除hiyohiyo.blogspot.com/2010/12/blog-post_04.html
プレーヤーのリアルタイムPCM変換ははっきり言ってハイレゾとは言っても形だけで空気感が丸潰れです。質の良いSACDプレーヤーからアナログ出力で録音した方がマシなほど酷い変換をされてしまいます。
匿名さん
返信削除貴重な情報ありがとうございます。そうですか。DSD ->PCM変換は精度が相当悪いんですね。ちょっとがっかりです。
「SACDプレーヤーから直接I2Sで抜出して、エレアトさんのバルクUSBIFでデジタル録音する」こんな、自然で(強引な)方法があるんですね。やってみたいけど私には難しそうですね。
それにしてもHDCPは本当に悪どい技術です。ソニーも認証なんかやめてDSDを広く開放すれば、あっという間に音楽業界の主流になれると思うのに、何を考えているんですかね。まさに宝の持ち腐れだと思うんですが。
初期型のPS3を使いSACDからDSDデータをリッピングする
返信削除sacd ripperが出ています
http://code.google.com/p/sacd-ripper/
ゆまさん
返信削除これは凄い!正にリッピングですね。ゆまさんはもうやてるんですか?ファームウエアにコンパイルは、素人にはちょっとハードルが高そうですが、なんとかやってみたいと思います。
情報ありがとうございます。
このPS3でのsacd ripperはいいですね。
返信削除上記PCM変換と高域の傾向が全く変わります。
匿名さん
返信削除PS3の sacd ripper もう試されたのですか?
手元にPS3がないので試せないんですが、7月中旬には入手できる予定です。
よろしければ、やり方を教えてください。
SACDプレーヤーのHDMI端子からデジタル信号を取り出す際に使えるスプリッタエバーグリーンDN-HDMI4000AS(在庫切れ)の件ですが、
返信削除先程調べてみると、上位機種(?)DN-HDMI5410AVS(3,999円)というのが出ていました。
匿名 さん
返信削除HDMIスプリッターは純粋に1つのディスプレイに2台のPC、PS3などを切り替えて使っていますが、非常に便利です。
SACDのデジタル信号の録音には認証されたAVアンプが必要なようで諦めています。
私は、パイオニア「DV-610AV」、「HDMI 4x1 HIFI switch」、「YAMAHA DSP AX-863B 」AVアンプ、MR2000の組み合わせで88.2/24でした。
返信削除