2012年10月29日月曜日

DAC9018D + LH0032

DAC9018DのIV変換基板のオペアンプを「LME49720」から「LH0032」に交換してみた。
「LME49720」もしっかりとした良い音だったが、「LH0032」はより豊かで繊細で鮮やかな音で、かなり良くなった感じがする。

なんというかLH0032の音になったという感じ。



2012年10月28日日曜日

Windows8(2) ノートン・ゴースト

Windows8をインストールして、おかしな現象が起きた。

ノートン・ゴースト15.0を起動すると、なんと!評価版に代わっていたのだ! そんな馬鹿な!


30日以内にライセンスを買えという。冗談じゃない。これは間違いなく支払いを済ませた正規製品版だ。しかし評価版じゃどうしようもないので、購入してあったライセンスを入力してアクティブ化しようとすると、今後はライセンスキーが正しくないとエラーになってしまう。にっちもさっちもいかない。


システムサポートにチャットで質問すると、

弊社のNorton Ghost15.0製品は現時点で、Windows7まで対応できますが、Windows8への対応状況は定めでございません。ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんが、ご了承いただきますようお願いいたします。

お客様、恐れ入りますが、技術の面で、なぜ評価版に変更され、ライセンスも入力できない結果となった理由につきまして、こちらでも把握しておりません。

まだ対応していないから、プロダクトキーが認識できない現象も含まれております。

という返事。とにかく調べて連絡をくれるようお願いした。

ノートンのHPには、Windows8にために新しいノートン製品を購入する必要はないと言っている。



そもそもゴーストはバックアップソフトだ。
Windows7から8にアップグレードする際に万が一の為にバックアップをしたのだ。

それが、Windows8になったとたんに評価版になって権利を奪われた上に、30日で使えなくなるなど、冗談がきつすぎる。こんなバカなことがあっていい訳がない!

ノートン・インターネット・セキュリティーの方は問題なく稼働している。Wiondows8の問題なのか、シマンテックの問題なのか知らないが、きちんと対応をしていただきたい。






2012年10月27日土曜日

amanero COMBO384 USB TO I2S DSD CONVERTER

音出しをしてみた。全く問題なく音が出ている。なかなかいい。悪くない。Dopにも対応している。ただし曲の切り替え時にブツッというノイズが入る。


Windowsの場合は、Class2.0ドライバーのインストールが必要になる。
ドライバーはここからダウンロードできる。

JRMCの設定


foo_dsd_asioには対応していないようで、Foobar2000ではDSD(Dop)の音が出せない。
何か方法はないかな。

2012年10月26日金曜日

Windows8

これまでWindowsは必ず発売日に購入しインストールしてきた。しかし、今回だけはアップグレードの必要性を感じられずパスしようと思っていたのだが、アップグレード版の5,480円という値段についついポチってしまった。

そして今日元に届いた。これからアップグレードしようと思う。まずは、ノートンゴーストでシステムをバックアップしてからだ。

さてうまくいくだろうか。



インストールはこれまでのWindowsの中で最も簡単!
時間も短い

 インストール後、何度かこの画面が現れて再起動を繰り返す

そしてインストール完了
なんだ?この画面は

 ディスクトップ画像をクリックすると懐かしい画面が現れた
エスケープボタンでもこの画面に戻る

 うん?!!スタートボタンがない
アプリケーションはどうやって選ぶんだ?!

 最初のスタート画面に戻るには画面の右端の上か下に
マウスを持っていくとアイコンが現れる

 スタート画面で右クリックすると
右下に「すべてのアプリ」ボタンが現れる

 うわっ!なんだこれ!
これが画面3ページ分くらい右に続いている
これでアプリを探せというのか!
そんなの無理だ!ふざけるな!

 とにかく必要な画面に移動するのがめちゃめちゃ面倒


Windows8は動作がサクサクとかなり高速に動くので悪くはないのだが、画面の移動や選択があまりに面倒。こりゃあスマホ向けだ。タッチパネルを指でひょいひょいやるには適しているのかもしれないが、アプリケーションの選択に一々別の画面に移動して数ページにも渡る中からお目当てのアプリを探して選択するなんて、従来型のパソコンでマウスで作業をするにはあまりに非効率だ。

アプリケーションをもっと手っ取り早く探して起動できるソフトが必要だ。



2012年10月23日火曜日

感激のDAC9018D音が出た!

苦節10年。

ではなく、自力修理を諦めお蔵入りしていたのをrtm-iinoさんに修理していただいたのだった。面倒なことをやっていただきほんとうに感謝です。ありがとうございました。

実は、ES9018Sチップもジッタークリーナー(Si5317)も無事だったのだ。音が出なかった原因は、半田不良箇所が数カ所、抵抗値が3桁違っていたのが数個などだ。要するに単純なミスばかりだった。半田もあれほど確認したのにこのざまで、猛省だ。

それにしても音がでるとやはり感動する。

最近、ES9018S基盤2枚のデュアルの音、DSD9018Dの音を両方聴く機会があった。どちらも解像度が高いしっかりとした音で、甲乙付けがたい。

基盤が左右に分かれた2枚が良いという人もいれば、シフトDSDやジッタークリーナーがついているDAC9018Dの方が良いという人もいる。

どちらも素晴らしいが、シフトDSDは明らかに音が変わる。音が太くなりよりしっかりとした音になる。

今日、3時間ほど聴いているが徐々に良くなってきた感じがある。なかなかいいかも。






amanero

これも昨日届いた。UDAと比べると簡単な作りだ。これは週末あたりにでも音出ししてみようと思う。





KING CRIMSON Larks'Tongues In Aspic

随分前に burning shed で予約してあった KING CRIMSON  Larks'Tongues In Aspic が昨日届いた。

目玉は、DVD-Aの24bit/96kHz音源だ。 さすがハイレゾ。これは素晴らしい音だった。



2012年10月22日月曜日

コルグ DS-DAC-10

匿名さんのコメントにもあるが、コルグがついにDSD-DACを販売する。

特徴は以下のとおり。
1 AudioGate(すなわちソフトウエアによる)PCMリアルタイムDSD変換機能。
2 AudioGate+専用ドライバーによるDSDネイティブ再生(DSD64,128)(DoP非対応)。
3 PCM192KHzまで再生可。
4 DACチップはシーラスロジック「CS4398」。
5 1,000台限定販売。発売は11月中旬。
6 価格が50,000円と格安。

http://www.korg.co.jp/Product/Audio/DS-DAC-10/index.html

PCM→DSDリアルタイム変換は、エレアトさんのハードウエアによる方式ではなく、ソフトウエア(AudioGate)による方式だ。

CPU能力をかなり消費すると思われ、音質への影響を考えればできるだけ高速なCPUを使うべきだろう。

この機器の肝は、AudioGateの大幅な機能アップ、すなわち「DSDネイティブ再生」、「リアルタイムDSD変換」にある。

気になるのは無料バージョンだが、DS-DAC-10の肝がAudioGateであることを考えると、無料バージョンにこれらの機能が取り込まれることはあり得ないように思われる。AudioGateのみの有料単体販売してくれたらいいのだが・・・。


2012年10月14日日曜日

The Beatles Stereo Vinyl Box Set

先月の9月29日あたりだろうか、アマゾン(日本)が、標記ビートルズのLPレコード(USからの輸入盤)の予約を開始した。発売予定日は、2012年11月13日。


The Beatles Stereo Vinyl Box Set
 [Analog] [Original Recording Remastered, Import, From US] 

その価格が衝撃的だった。

なんとアマゾンのUS輸入価格は30,965円で、日本国内盤は59,800円だったのだ。価格差なんと28,835円! 要するに日本版はアメリカ版の2倍だ。

この価格差に、アマゾン(日本)のUS輸入盤への予約が殺到しあっという間に取り扱いが中止。 「再入荷見込みが立っていないため、現在ご注文を承っておりません」となった。もう無いの!と悔しがった人も多かったに違いない。 

ところがだ。先日、なんとアマゾンは再入荷するどころか予約受付した注文を一方的に取り消してしまった。価格も47,790円に値上げされた。

誠に申し訳ございませんが、以下の商品について、UK盤の仕入れとなり、調達先が変わったため価格が変更になったとの連絡がありました。そのため、誠に勝手ながら、ご注文商品をキャンセルさせていただきました。
 Stereo Vinyl Box Set (UK盤) [Analog](ASIN:B0041KVW2K)
 変更前:35,460-35,596円(税込)
 変更後:47,790円(税込)

US板の仕入れができなくなりUK板になったから注文をキャンセルするというのだが、どうにも納得がいかない。

USからの仕入れの確約があったから日本のHPで予約受付を行ったのではなかったのか?
なぜUSからの仕入れができなくなったのか?どうしてUKならOKなのか?

これは単なる調達先が変わったということが理由ではあるまい。
日米のあまりの価格差(28,000円)に誰かがどこかに圧力をかけたのではないか?

もしそうなら、あまりにも消費者を馬鹿にしている。そもそも国内価格が米国の2倍というのが異常なのだ。これは日本の消費者には絶対に米国価格では買わせないと宣言したようなものだ。

1~2割程度の価格差なら輸送費+経費+利益も必要だろうかから納得はできる。しかし2倍とはあんまりではないか。

これは絶対に納得できない。いい加減しろ!日本のレコード(CD)業界!
消費者を食い物にして業界が健全に発展すると思っているのか!

国内消費者は、唯々諾々と業界の都合に振り回されないぞ!

対抗措置として、amazon以外のUS業者から直接買おうと思う。


BARNES&NOBLE $349.99($1=80円で約28,000円)




2012年10月12日金曜日

青江三奈

このアルバム「passion mina in N.Y.」は、1995年、ニューヨークでトップジャズメンを起用し録音したもの。これはもはや歌謡曲ではなくジャズだ。それにしてもうまい。いいねこのアルバム。



2012年10月11日木曜日

八代亜紀

八代亜紀のニューアルバム「夜のアルバム」昨日発売。

若い頃、銀座のクラブでジャズを歌っていた頃を思い出して作ったとのこと。

太くハスキーな癒しの声。たまには演歌でなくてジャズもいい。


2012年10月9日火曜日

Raspberry Pi

今日、家に変えるとRSコンポーネンツから荷物が届いていた。
心当たりないなあ。と思いつつ開けてみると、なんと「Raspberry Pi」だった。
すっかり忘れていた。

さて、どう使おうか。






2012年10月8日月曜日

自作イコライザー(2)

ようやく2つめのフォノイコライザー2号機が完成した。自作で大変なのは配線とケーシング(特に穴あけ)。それに比べたら半田付けは楽だ。

今回のフォノイコは、K&Rさんのキットだ。部品も全部揃ってるので、部品探しに秋葉原をうろうろしなくてよい便利さに負けた。 

http://kandr.biz/index.html

K&Rは「ぴースケさん」が自分で開発したギター用エフェクターをメインに扱っているサイトで製品に加えてキットもある。片隅にフォノイコのキットもあった。


これも手元に残っていた数少ないレコードの1枚で、PENTANGLE の CRUEL SISTER を聴いてみた。


エージングできていないせいか、やや甘い感じがする。ユニテルの1号機の方が、少しこなれてきたせいか音の輪郭がしっかりとして聴きやすい。時間がたてばまた印象も変わることだろう。オぺアンプ変更による音の変化も楽しめそうだ。

ペンタングルを聴きながら 「これから(私のアナログは)ちょとした音の違いを楽しむため、莫大な投資が必要になるのかなあ!」 とふと思ってしまった。

2012年10月3日水曜日

自作イコライザー(1)

ユニエル電子のイコライザーアンプユニット「ER-456」をケーシングした。±24V電源は±15V電源の抵抗値を変えて流用。トランスは東栄東栄変成器の±24V、0.5A。信号線はオヤイデの1芯シールド1430-SY(PCOCC-A)、電源線はオヤイデの電源用ケーブルAC/DC(PCOCC-A) 。

音は、・・・・、比較するイコライザーがないのでなんとも言えない。ただし、エージングが足りないせいか、高音がややきつい感じ。これから時間をかけて慣らしていく。