さっそくプリアンプの真空管12AU7を、Full MusicからJJに変えてみた。Full Musicは華やかで元気のいい音だが、JJはそれを更に上回る。刺々しさのまったくない滑らかでしかし華やかさも元気もある音。これは拾い物!
2016年2月14日日曜日
TDA1545ADAC基板再作成
TDA1545ADAC基板をきっちりと作り直してみた。たくぼんさんのアドバイスで、Irefの抵抗を33KΩから11KΩに変えて電流が2倍になるようにし、トランスの抵抗を2kΩから1kΩに変更した。今回、抵抗をチップ抵抗にした(これもたくぼんさんのアドバイス)。なかなかいい感じだ。
2016年2月8日月曜日
さみず音響 新ファインメットトランスJシリーズ登場!
ファインメット、ライントランスの1010の新バージョンJシリーズが出たので、旧1010をJにアップグレードしていただいた。
驚くべき変化だ。音が際立ち、解像度が上がり、空間感が更に増している。ボーカルは本当にそこで歌っているようで、小さな1音1音まで豊かで最後の最後までしっかりと響いている。弦がまるで本物のようで、ほんとうにこんな音がでているなんて信じられない。
このトランスは一体何なのだろう?!どうすればこんな音をだせるのか?
DACの差動合成、IV変換、インピーダンス調整は、絶対にオペアンプではなくトランスだ。
ファインメットトランス、万歳!
さみず音響
ファインメットワールド
http://samizuacoustics.com/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89/
登録:
投稿 (Atom)