最近は、マルチチャネルDAC製作記のkouさんが連日DSD関連の内容を書いている。そして、ついにエレアトさんが、dCS方式のメモリーDAIを製作するようだ。
我々技術のないものは、こうした技術を持つ(憧れの)方々にどんどん挑戦してもらって、そのおこぼれに預かるしかない。
私はエレアトさんのUDA基盤で十分だ。エレアト方式が世界標準になって欲しいと思っている。が、そうではないのだろうか?
まあ、良い技術が生き残るとは限らないのが消費者向け製品の世界だ。メーカーが主導権を争い、周りは生き残りをかけて勝ち馬に乗る。また、まねした電気のように、後からやってきて力づくで根こそぎ持って行ってしまうやり方もある。
DSDのPC-DDCの伝送方式はどうなっていくんだろう。
これはDSD戦国時代の幕開けかもしれない?
こんばんは
返信削除エレアトさんのDAI楽しみですね。
DSDの転送ですが、dCSの場合いままでのプレヤーを使って再生できる方法があるのが利点ですね。
DSDファイルをdCS形式に変換して176.4/24bitのwaveデータを作成すれば、waveをビットパーフェクト再生出来るプレーヤでエレアトさんのDAIを経由することによりDSDの再生が出来るはずです。
これだとファイルが大きくなるので出来たwaveをflac等で圧縮しとけばオリジナルより小さくなるかもしれません。
DSD形式にこだわらずにdCS形式のflacで管理すればmpdでもDSDが再生できるようになるし、IDの編集もMP3タグなどが使えて便利になりそうです。
yanさん
返信削除お久しぶりです。情報ありがとうございます。
音質を考えたら、PCMは捨ててDSDに特化すれば、ローパスフィルターだけで済むとおもうのですが。そうなれば、DACは不意となり、回路もシンプルになり、音質も向上するのではないかと思うのですが。
でも、普及するには、PCMとの併用は必須ですね。
なるほど、DSDファイルをdCS形式に変換して176.4/24bitのwaveもしくはFLACでも保存できるんですね。それは画期的ですね。
しかも、mpdでも再生できるなら是非とも聴いてみたいです。DSDとMPDを合わせたらどんな音が出るのでしょうか。
エレアトさんのDAIなかなか楽しめそうですね!
asoyajiさん こんばんは
返信削除>音質を考えたら、PCMは捨ててDSDに特化すれば、ローパスフィルターだけで済むとおもうのですが。
リアルタイムでPCM->DSD変換するプレヤーソフトがあればこれは実現できそうですね。
しかし、DSDをローパスフィルターだけで再生している例はあるんですかね?いろいろと問題がありそうですが。
>なるほど、DSDファイルをdCS形式に変換して176.4/24bitのwaveもしくはFLACでも保存できるんですね
言葉足らずですみません。その変換ソフトがあればの話しです。いろいろと探しているのですがまだないようです。dCS当たりが作って配布してくれるといいのですが。
変換するだけならそんな複雑なソフトにならないのでなければ自作してもいいかなと考えています。再生環境がととのったらいろいろやってみようと思います。
yanさん
返信削除>DSDをローパスフィルターだけで再生している例はあるんですかね?いろいろと問題がありそうですが。
フルデジタルアンプのようにローパスフィルターのみ(DAC不要)は可能だと思うのですが。誰か作ってくれないかなあ!回路設計さえしてくれたら基盤を作る人はたくさんいると思うのですが。
素人が勝手なことを言うな!そんな簡単じゃないって叱られそうですが。
>変換するだけならそんな複雑なソフトにならないのでなければ自作してもいいかなと考えています。再生環境がととのったらいろいろやってみようと思います。
それは頼もしいです! 私がお願いするのも変ですが、是非お願いします!!!!!