Linn Record |
私は、OSの再インストールやアップグレード、CPU・メモリー・HDDの買い換え増設は日常茶飯事でやっているので、DRM付き楽曲の使用には大きな不安があった。そしてそれは起こった。
楽曲を保存していたHDDがクラッシュしたので、別に保存してあった当該HDDのバックアップを新しいHDDに復元した時だった。e-onkyo music でダウンロードしたDRM付き楽曲が、全て再生不能になっていることに気がついた。
以前に何度か再ダウンロードしたことがあり、数回許される再ダウンロードも不能で万事休す。96kHz24bitのアルバムを20枚ほど一気に失ってしまった。顔面蒼白、怒り心頭、精神的なショックは計り知れなかった。金銭的な損害額も甚大だ。
DRMは、お金を払って購入したユーザーより著作権者を優先する。これは正しいが間違っている。著作権を守るばかりでユーザーの利便性を損ねるばかりでは、いずれ音楽産業自体が衰退するのではないかと危惧する。
高音質楽曲の素晴らしさは、音楽愛好者の心を確実に捉え始めている。PCオーディオも急速に広がりを見せている。こうしたユーザーの拡大を背景に、最近、DRMフリーの高音質音楽配信サイトがどんどん出現している。
LinnRecord が有名だが、海外には沢山の高音質音楽配信サイトが立ち上がり、わが国でも、スピーカーのクリプトンが、KRIPTON HQM STORE を開始、e-onkyo music も、海外のサイトと提携することで、DRMフリーの楽曲を配信し始めた。
いずれも、著作権に手足を縛られた大手レコード会社ではなく、マイナーなレーベルで、配信されている主なアーチストや楽曲も、クラシックやジャズなどのDRMフリーに理解のあるアーチストが中心だ。
アップルがiPodでソニーに圧倒的な勝利を収めたのは、誰もが不可能と思っていた人気アーチストの楽曲の配信を、iTunesが始めたからだ。すでにアメリカの HDtracks がジャズやロックを中心に人気アーチストの高音質楽曲の配信を開始している。
iPadのデジタル書籍の配信も問題になっているが、今後、デジタル著作物の利便性は飛躍的に向上する方向に進むだろう。我が国の業界が、欧米に出遅れないことを望みたい。
一方こうした陰で、街のCD屋さんがどんどん閉店している。Amazonが便利すぎるからだ。ロングテール理論を実践し、流通とも提携して、廃盤になったようなCDを翌日に届けてくれる。支払いもネットだ。近い将来、店頭でCDを買うことはなくなるかもしれない。8月に渋谷のHVMが閉店した。
DRM解除
Windows7(Vista) のVirtual PCのXPMODEで、Automate unDRM というソフトで解除可。
●Automate unDRMのダウンロード
http://v8turbo.heteml.jp/download/undrm.zip
●Automate unDRMでのDRM解除はこちら
http://koukokutou-club.com/gyao/drm.html
●VirtualPCの構築はこちら
ダウンロード
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtual-pc/download.aspx
インストール方法
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/dd920318.aspx
①VirtualPC_XPMODE上で、Automate unDRMをインストール、ディスクトップDecriptIt というアイコンができる。
②Windows7(Vista)でダウンロードしたQUEENの楽曲を、VirtualPC_XPMODEのディスクトップにコピーする。
③DecriptIt のアイコンをクリックして起動させて、DRM付きの楽曲を選び Start ボタンを押す。
④WMPが立ち上がり楽曲を読込。コマンドプロンプトの画面が現れ解除開始。
⑤終了すると、ディスクトップにDRMが解除された楽曲ができている。楽曲名の頭には[NoDRM]が追加されている。
XPでの作業をお勧めしない理由。
WindowsXPでも、以下のシステム条件が必要。
システム条件
1.Windows XP SP2 or SP3
2.Windows Media Player 9~10
3.C:\windows\system32\ wmvcore.dll のバージョンが「10.0.0.3702以下」であること
4.C:\Documents and Settings\All Users\DRM\ IndivBox.key のバージョンが「10.0.0.3646以下」であること
(注意)特殊なファイルなので「コントロールパネル - デスクトップの表示とテーマ - フォルダオプション」「ファイルとフォルダの表示」「すべてのファイルとフォルダを表示する」一番下の「保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない(推奨)」のチェックをはずなさいと見れません。
5.WMP更新プログラム「KB891122」と「KB909993」がインストールされていないこと
(注意)確認方法は、Microsoft Update - カスタムインストール - 追加選択(ソフトウェア)「WMDRM 対応 MediaPlayer 用の更新プログラム (KB891122) 」「Windows Media connect 2.0 (KB909993)」 が残っていることを確認
以上、上記条件に合わなければXPの再インストールが必要。WMPも11の場合は10に戻す必要がある(ロールバック)。しかし、日々、Windowsなどを更新している中で、この条件にあうことはまず無理。
Windows7(Vista)であれば、自分の中にWindowsXPの環境を簡単に作ることができる。しかもそのXPは上記の条件全てをクリアしている。
もう一点重要なこと。ONKYOは、楽曲を配信する際に、WMPのバージョンをチェックしており、古いバージョンだとエラーを出してダウンロードに進めないようにしている。環境チェック画面で、WMPの更新をするとダウンロードができるようになるが、これをやるとWMPのバージョンが最新になって、せっかく苦労して作り上げた環境が一瞬にして水泡に帰してしまう。これはマイクロソフトの古いWMPを使わせないようにするための姑息なチェック。
対処策は、楽曲のダウンロードを、別のパソコンで落すしかないが、それでは困るので、Windows7(Vista)の通常モードで楽曲をダウンロードし、(同じ画面上の)VirtualPC(XPMODE)のXPにコピーすればOK。
さらに、WMPは常に自動更新するようになっているので、レジストリを操作して更新しないようにする必要がある。当然、XPの更新も絶対にしてはいけない。
Windows Media Playerの自動更新を停止する方法
・レジストリエディタで下記キーを開く。
KEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\WindowsMediaPlayer
・DWORD値 DisableAutoUpdateのデータを”1”(16進法)にする。
もし「WindowsMediaPlayerキー」がなければ「"新規"」「"キー"」で作成する。
もし「DWORD値DisableAutoUpdate」がなければ「"新規"」「"DWORD値"」 で作成。
システム再起動。WindowsMediaPlaye→ツール→オプションで、自動更新欄がグレーダウンしていればOK。
このソフトを使えばレジストリを操作せずにできる
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/06/30/okiniiri.html
最後にCDを店頭で買ったのはいつの事だろう・・・記憶にないです
返信削除もう20年以上前になりますが、大学時代横浜市に住んでいた時は週末になると新宿渋谷のレコード屋回りをしていました。
(ウッドストック、新宿レコード、エトセトラ、ディスクユニオン、UKエジソン、HMV、WAVE等)
もうここ数年はもっぱらアマゾンメインで取り扱ってない物は海外のCDショップにネットで注文するって感じですかね
私の住んでいる青森市でも昔は何件も有ったレコード屋(もう死語ですかね)がどんどんなくなって今は大きめの本屋の地下にある小さいCDショップ1件だけになってしまいました。恐らく採算は取れてないのではないでしょうか。
ボヘミアンラプソディ1曲だけをオンキョーのサイトから買ってDRM外しってのをやってみました・・・
yasさん
返信削除DRMは絶対に許せないです!上手くいきましたか?
師匠 おはようございます
返信削除うまくいきましたよ
結構前なので詳しいやり方は忘れてしまいましたが、ウィンドウズメディアプレーヤーを古いバージョンにしてなんかソフトダウンロードしてやったらできました。私はXPでやったのですが、OSによってはメディアプレーヤーのバージョン落とさなくてもできるみたいです。
DRM 解除 でググればいろいろ出てきますw
yasさん
返信削除遅くなりすみません。
今年5月にクイーンDRMを解除しました。Windows7(vista)のVirtualPC_XPMODE上で、Automate unDRMというソフトを使えば、一切のバージョンを気にせず簡単にできます。
師匠 こんばんは
返信削除偉そうなこと書いてしまいましたが師匠が先にDRM解除されていたのですね。
しかし、オンキョーのクイーンは高すぎますよね。
クイーンは大好きなのですが、さすがにあの値段では・・・
yasさん
返信削除そうなんです。HDTRACKSなら1500円でハイレゾをダウンロードできます。それなのにDRM付きであの値段とは驚きます。DRM付きなら500円~1000円程度のものでしょう。
私もe onkyoで買った音源のDRMを解除したくてこちらのブログに行き着いたのですが、昨年の10月辺りからMicrosoftが対策を施したらしく新規での解除環境の構築は不可能になってしまったらしいですね
返信削除もっと早く気付いていれば…
既に解除環境を構築してあるasoyajiさんは大切に環境を維持しておくべきですよ
貴重ですから
匿名さん
返信削除最近 e-onkyoは使ってないし、DRM付きの楽曲も買ってないのですっかりご無沙汰してますが、そうだったんですか。了解しました。大事にします(笑)。
Microsoftもいつまであんなもので規制するんですかね。著作権も大事だけど、お金を出して購入した正当な利用者を馬鹿にしちゃいけません。
運良くDRM解除PCを手に入れることができたので試してみましたが、解除できませんでした
返信削除というか何故できるのか疑問です
別のPCに移してしまったらライセンスなしで再生できないから、解除もできないはずだと思うのですが…
匿名さん
返信削除DRM解除PCがどんなものかはわかりませんが、Windows7のVirtualPC(XPMODE)で環境を構築しないと、必要な条件を全部クリアし維持することは相当難しいです。
楽曲を別のPCで落とすとは、書き方が誤解を招く書き方で訂正しようと思いますが、Windows7の通常モードで落とすという意味です。それを同じPCの別の環境であるVirtualPC(XPMODE)で解除するという意味です。
返信ありがとうございます
返信削除Virtual PCでしかできないということなんですね。
私が手に入れられたのはノートのXPのものです
記憶が正しければ、以前私が7で購入した楽曲を同PCのVirtual PCのXPに移してみたところ、再生できなかったはずなのですがそれでも解除可能なのですか?
疑う訳ではありませんが、どんな仕組みになっているのか知っておきたいのです
匿名さん
返信削除またまた言葉がよくなかったですね。
同じPCですからWindows7でダウンロードした楽曲を、VirtualPC(XPMODE)のエクスプローラーで見ることができます。もちろんコピーもペーストも可能です。これで解除できます。
実際に何度もやってますから間違いはありません。
ですが、QueenのDRM解除してからは、もう二度とDRM付ファイルは買っていません。ばかばかしいですから。
なお、この方法は(現行の著作権法でも)、技術的保護手段の回避に当たり、私的利用といえども違法となります。
そろそろ解除方法は削除しようかと思っています。
返信ありがとうございます
返信削除実機XPが無理でVirtual PCならできるということは、マシンのCPUなどのデータが関係しているのかも…
解除環境のHDDイメージをバックアップ→onkyoのダウンロード基準を満たすようアップデートし、コンテンツをダウンロード→解除環境を復元
を試してみようと思います
あと、VirtualPCで解除する以前にWin7の環境でコンテンツを再生しましたか?
asoyajiさん解除できましたよ!!!
返信削除onkyoのアップデートに従ったらIndivboxが8015化されるのだとばかり思っていましたが、アップデート後も解除可能なままでした
なのでDLも解除もXP一台で問題なし♪
どうもありがとうございました(*^_^*)