前回、UDAPlayerがDSDIFFを再生できないと書いたところ、読者の方々から、そんなはずは無い、検証もせずにいい加減なことを書くなとお叱りを受けた。
しかし私の場合は本当にできないのだ。確かに、UDAPLAyerの作者の方も再生可能と書いているので、できることは間違いないようだ。
それならなぜ私の環境では再生できないのか?
今日、その疑問が解消した。
私は、DSDは、PS3でSACDをリッピングして作成してる。そしてリッピングしたDSDIFFファイルは、どれも全て間違いなくUDAPlayersでは再生できないのだ。(ただし、いずれもPlayAudioでは再生できる。)
.
ところが、先日、AudioGateでDSFからDSDIFFに変換したファイルを再生してみたところ、驚いたことに再生できたではないか!。さらに、BlueCoastでダウンロードしたDSDIFFファイルを再生してみるとこれも再生できた。
要するに、PS3でリッピングしたDSDIFFファイルのみが再生できないようだ。これまで私の持っているDSDファイルはSACDからリッピングしたファイルだけだったので気が付かなかったのだ。
PS3でリッピングしたDSDIFFと、AudioGateで変換したDSDIFFファイル及びダウンロードしたDSDIFFファイルとが何かが違うようだ。
これは気が付かなかった。検証不足と言われればそれまでだが、まさかこんなことがあるとは思いもよらないことであった。
PS3でリッピングしたDSDIFFファイルに何か問題があるのだろうか。原因はわからないがこうした事実があることが分かった。
おかげで、UDAplayerでDSDIFFが再生できることが分かった。アイソクロナスモードだからバルク転送モードよりジッターは少ないかもしれない。これはありがたい。これからはDSD再生は、UDAplayerが中心になるかもしれない。
しかも、UDAplayerでDSFだと動作が不安定でちょくちょくフリーズするのだが、DSDIFFだと全くフリーズしない。それどころか非常に安定している。
PS3のリッピングはDSFで出して、これをAudioGateでDSDIFFに変換してUDAplAyerで聴く。これで決まりだ!
なお、PS3リッピングのDSDIFFをAudioGateでDSDIFF変換してみたところ、なんと変換ができた上に、UDAplayerで再生可能となった。
解決したようで何よりです。
返信削除まだまだDSDは手探りの世界が多いので、大変ですね。
UDAは独自なやり方をしていますが、UDA方式でもいいですしASIO2.1のDSD出力でもいいですので、何かしらの規格が世界的なデファクトスタンダードになるといいのですが。
takoyakiさん
返信削除瓢箪から独楽のような感じでした。それにしてもAudioGateは便利なソフトですね。
DSDの音はかなりいいですね。なんだかDSD黎明期の匂いがします。