2012年1月15日日曜日

FN1242A-DAC(15) デュアルモノに成功!(2)

実は成功したと思っていたが、またもやノイズが出てきた。非常に不安定だ。線を触るだけでノイズが変化する。再び、何度も配線を作り直したがだめだ。半田がイモ半田か?

累々と積み重なる屍たち(涙)
そこで、千石本店で買ってきた便利そうな基板の上に、半田付けしなくてもいいように丸ピンICソケットを適当な長さに切って様々なパターンに対応きるようにした。
千石で見つけた便利な基板

できあがり
四苦八苦してできた基板もやはりノイズが出た!がっくりがっくりだ!一体どうなっているのかわけが分からない。

ただし、この基板であれこれいろんなケースをやっていくうちに反転ラインだけにノイズが出ていることが分かった。つまり74AC04を通るラインだ。ということはやはり怪しいのは74AC04だ。しかし未使用端子の処理は前回ちゃんとやている。これ以上どうしたらいいのか。途方に暮れてしまった。

そこで、もう一度74AC04のノイズ対策でネットで調べてみると、未使用端子はGNDに繋ぐだけではなく、電圧がふらふらと不安定になるので、プルアップかプルダウンしなければならないと書いてあった。プルアップ抵抗値は10Kか100Kとのことだ。

そこで10Kの抵抗を入れてみた。

拍子抜けだ。

あれほど盛大だったノイズが完全に消えた。

何事もなかったように澄み切ったDSDの音が素晴らしく鳴っている。

しかも完全に安定している。どこを触ってもびくともしない。

なんだったんだこれまでの苦労は!いろんな人に心配もかけて迷惑もかけてたったこんな簡単なことが原因だった。


まあ。問題が解決してほんとうによかった。ほっとした。今回ばかりは本当に当て上げだったが、Phoeniciaさんを始め沢山の方々からご心配やアドバイスをいただき、なんとか頑張ることができた。
今度こそ、今度こそ、ほんとうにデュアルモノに成功です!!

みなさん。ありがとうございました。


なお、大き目のケースに入れました。





2 件のコメント:

  1. 10uFの電解も並列に取り付けておいて下さい。

    返信削除
  2. Phoeniciaさん

    10μFの電解も取り付けました。

    R1 R2のパスもやりました。100Ωなしでうまく音が出ました。
    よりすっきりした感じです。

    全くノイズのない澄み切った素晴らしい音になりました。
    まさにデュアルモノの音です。

    本当にありがとうございました。

    返信削除