2016年9月23日金曜日

JRIVER - JPLAY

久し振りにJRIVERを引っ張り出してきた。

JRIVERをControlPointにしてJPLAYStreamerで再生してみたくなったのだ。今頃かい!と突っ込まれそうだが、今頃なのだ。

流石にGUIインターフェースも使い勝手もKAZOOなど他のControlPointoとは比べ物にならない。

こりゃもうKAZOOには戻れないなあ!


◆レジストリ
通常、JRIVERのデバイス選択一覧に、JPLAY が出てこないので、レジストリにある JPLAY Driver を適当な名前に変更することで、表示されるようにする。(以前、yoさんとK13さんに教えていただいた方法。)

   WindowsKEY+R   regedit
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ASIO\JPLAY Driver]
"CLSID"="{A54D266D-F1D5-4D3C-B717-55FBB2BF302A}"
"Description"="AAA Driver" 

 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\ASIO\JPLAY Driver]
"CLSID"="{A54D266D-F1D5-4D3C-B717-55FBB2BF302A}"
"Description"="AAA Driver"   

◆JRIVERでデバイス選択  
JRIVERのデバイスの選択画面に、レジストリで変更した名前が出てくる。そもそもレジストリがASIOだったので、ここでもASIOとなっている。KSは見当たらない。


◆シングル再生(USB-DACをControlPCにつなぐ)
これで、問題なく再生した。ただし、JRIVERではASIOなのに、JPLAYSettingsではKSになっている。どっちで再生しているのだろう???


◆デュアル再生(USB-DACをAudioPCにつなぐ)
こちらも問題なく再生。


◆シングルとデュアルの音の違い
シングルは、デュアルより太く広がった感じ。デュアルは、それがなく落ち着いた感じ。どっちがいいかは人ぞれぞれの好みの問題か。ただし、ControlPCやAudioPCの機器の違いで音が変わるので、人それぞれ皆違う音を聴いているはず。

◆Xtream
私の駄耳では、DACLINK700より、Xtream 、XtreamSize5000の方がいいと感じる。

通常、XtreamSizeを5000にすると、再生まで随分と時間がかかりやってられないが、JRIVERは自身のバッファリングで、同じアルバム内であれば、全く待つことなく再生できる。これはありがたい。明らかに数字が大きい方が高音質なので非常に便利。この機能だけでJRIVERを使う価値あり。

◆JRIVERのライブラリー
KAZOOだと、MinimServerを起動しないと使えないが、JRIVERは自身でライブラリー機能を持っているので、MinimServerは不要。もちろん、MinimServerやNASも使える。





6 件のコメント:

  1. おそらくJPLAYはASIOとして機能しているかと思います。なのでDACLink等は意味を失うと公式には明記してありますね。
    JRIVERだとほんと便利ですよね。
    私はfoobar2000でJPLAYをASIOとして使用して、音源はMinimServerから再生する事が多いです。サクサク動きますし止まらないですしね。

    JPLAYStreamer+MinimServerの組み合わせでOpenHome Mediaでの高音質再生なんだと思いますが、動作がどうしても重いというか・・・。

    安心して気軽に再生できるのは、JRIVERかfoobar2000を使用しJPLAYはASIOですね。

    返信削除
    返信
    1. M fuさん
      やはりシングルではASIOでしたか。早速にありがとうございます。
      デュアルだと、AudioPCで再生しているのでKSでしょう。

      結局、JRIVERをControlPCにして、JPLAYStreamerでAudioPCに再生させるのが、一番いい感じでした。

      JPLAYStreamerの音は一段格上の音ですが、JPLAY ASIOで、JRIVER直またはFOOBAR2000再生でも相当いい音です。

      ただし、デュアルは、ControlPCの様々な問題を回避して再生一筋なので、更に安定感があり上を行く音になります。

      うちのAudioPCはASUSのVivoMiniUN42でcelelonですが重さは感じませんし、問題なく使えてます。

      機会があれば是非ともデュアルも試してみてください。

      削除
    2. M fuさん
      JPLAY日本語デスクに確認したところ、JRIVERで JPLAY ASIO Driver を選択すると、JRIVERはASIOに渡すけれども、JPLAYでは、JPLAYsettingsで指定したものでaudio interfaceへ送出する(KS指定ならKSで)とのことです。

      削除
    3. ディアルだとKSなんですか!

      情報ありがとうございます。

      削除
  2. はじめまして、

    レジストリ書き換えの方法はMediaCenter200041以前でしか使えなくなっているそうです。Updateしないようにしておかないとダメです。

    あるいはDLNAサーバーとしての利用でしょうか。

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん
      うちのJRIVERは、22 22.0.21 にUPDATEしていますが、レジストリで書き換えた名前で出てきます。心配ないようです。

      JRIVERはControlPoint/Server、JRIVERはRENDERERです。DLNAを有効にするとMinimserverが見えてくるので、ServerをMinimServerにしています。

      削除