2013年6月9日日曜日

アッテネーター(1)

アッチネーターではなくて、アッテネーターというのだった。日本語で減衰器(げんすいき)、英語で Attenuatorと書く。なるほど、アッテネーターだ。

S氏のお勧めで、アッテネーターの次にバッファ(S氏作)を入れてみた。なかなかいい感じだ。



追記

バッファ基板回路図


6 件のコメント:

  1. asoyajiさん、初めてコメントします。

    いつも、工作心をくすぐられるチャレンジ、
    楽しく拝見しております。

    現在も、asoyajiさんもチャレンジ中のyanaさん原理基板も作成中。

    このアッテネーターも興味あります。
    部品、回路などの構成をお教えいただければ幸いです。

    引き続き、楽しい記事、楽しみにしています。

    返信削除
  2. 相原さん
    いつもへぼ工作ブログを見ていただきありがとうございます。
    やなさん原理基板なかなかいいですね。

    バッファはステレオの24年5月号に掲載されたものとのことです。バッファの回路などはブログに掲載しておきます。

    これからもよろしくお願いします。

    返信削除
  3. asoyajiさん、
    お早うございます。

    早速に基板回路図をご提示いただき、大変あります。

    参考にさせていただければと、思います。

    返信削除
  4. 某所で電子ボリュームのアッテネーターを使ったプリを作っているリセットといいます。
    抵抗山盛りは、いかつくてかっこいいですね!

    返信削除
  5. リセットさん
    ヘボなブログをプロの方に見ていただき恐縮です。
    電子ボリュームにも興味があります。
    キットか自作で試してみたいと思っています。

    返信削除
  6. いえいえ、プロではありません!
    同好会で作っています。

    もうすぐ、キットの頒布ができそうです。

    http://www.youtube.com/watch?v=SCYpJmTAcJE&feature=youtu.be


    電子ボリュームに興味をお持ちでしたら、みてみてくださいませ。

    返信削除