2014年3月15日土曜日

恐るべしCM6631A!

ebayで $28.99だったのに、この価格では信じられない衝撃の音だ。解像度が非常に高く、すでにノイズ感がなかったはずなのに、更にノイズ感が無くなり透明感がぐっと増している。素晴らし過ぎる。恐るべしCM6631A!これは絶対にお買い得だ。

ただしPCMオンリーでDSDは不可。CM6332はDSDに対応しているが、まだ対応した基盤は出てないようだ。


FN1242Aシングルだがデュアルモノを凌ぐかも

改造前

改造後
ビーズを全てファインメットビーズに取り換え、
三端子を外しTPS7A4700から3.3Vを供給

デュアルモノも素晴らしい


17 件のコメント:

  1. 水晶はずして外部クロック入れたくなりませんか?
    XONAR U7も値段からすれば十分な音出てます。
    CM6632A使っているのでDSDも出せるようになっていれば1万円以下では最強のDDCなんですが。。
    今の所手持ちのJTEST結果ではこのCMEDIAのUSBがノーマルのTCXOではトップですね。

    返信削除
    返信
    1. ファームウエアをアップデートしようとして失敗しました。友人から頂いたファームウエアがXP用でこれでupdateしてからおかしくなりました。何とか別の友人から正しいファームウエアとupdate toolを頂きなんとかアップデートできたのですが、なんとデバイスが2つ見えるようになり、update tool で見ると、片方にはファームウエアが入ってますが、もう片方は空っぽという具合で、音も出ません。こりゃあだめです。

      削除
    2. 入れたいですね。しかし、クロック環境は全く立ち上がっていません。ルビも、DDSモジュールも、マイコン制御必須のチップもどれも中途半端で情けない限りです。

      削除
    3. ほんとうにCM6331Aは凄いです。仰るようにこれがCM6332Aなら最強です。
      どこか出してくれないでしょうかね。

      削除
  2. 今週仕事が一段落したら基板や部品の発注しようと思っています。
    ファームがアップデートされたならWindowsのドライバーの問題でしょうね。
    一度ドライバーを削除してインストールし直せば良いと思います。
    私も同じ基板で384KHz32bitまで出るようになりました。
    フラッシュツールで書き込む際は一度PCからDDCを抜いてWinodwsもリブートしないと駄目です。
    CM6631AとCM6632Aは値段は数百円も違いませんし、同じ基板で共用できますがこの基板では無理です。
    音も良いですが録音再生できる基板でないとメリットは少ないと思います。
    CM6632Aは8ch-out可能なのでES9018Sと組み合わせるとチャンネルデバイダー的に使っても面白いと思います。

    返信削除
    返信
    1. デバイスマネージャーにも2つ表示されるので困ります。
      削除しても再起動するとまたゾンビのように戻ってきます。
      これほど手こずるのはDOS時代のボード以来です。
      8ch-outでチャンデバ的に使うというのは面白そうですね!

      削除
    2. 全て上手くいきました。ありがとうございました。

      削除
  3. 私はクロックを取り払って外部からの入力の準備をしています。

    CM6631Aはこちらも使っています。
    http://www.diyinhk.com/shop/audio-kits/32-isolated-32bit-384khz-usb-to-i2sspdif-cm6631a-pcb-for-es9018-ak4399-pcm1794.html

    NDKのクロックとアイソレートのおかげか、BPをつけずとも相当のクオリティです。

    返信削除
  4. 初めまして。たらふくです。お助けください。

    eBayでCM6631Aのボードを購入したのですが、
    ドライバーインストールの際に、「CMEDIA USB2.0 Audio Deviceを接続してください」と出て、
    インストールがうまくいきません。

    ドライバーではUSB2.0 High-Speed True HD Audioと認識されていてCMEDIA USB2.0 Audio
    Deviceと認識されない状態です。みなさんどうされたのでしょうか? 

    PCは、win8(64bit)とwin7(64bit)の両方で試してみました。ボードはとりあえず、USBだけでつないだだけです。
    Webでも情報見つからず、さてはてです。。。。

    返信削除
    返信
    1. 自己解決しました。こちらからダウンロードしたdriverではうまく動作しました。CM6631_6631A-1.03(CR)とファイル名がなっているのでdriverのバージョンが新しいのかな。

      http://www.diyinhk.com/shop/driverdatasheetmanual/20-cm66316631a-101cr-windows-xp78-driver.html

      削除
    2. 土日で出かけていたのでブログ見てませんでした。自己解決されたのならよかったです。

      削除
  5. ありがとうございます!
    音質はasoyajiさんのコメント通りでした。これは1枚は持っていていいですね。

    返信削除
  6. だいぶ出遅れた話ですが、ご参考までに…
    懲りずにマルチアンプ用DACを調べた。どうやらCM6632AでUSB経由でI2S経由で10ch出力ができる?で市販でCM6632Aを使った製品を検索すると…な、なんと手持ちのASUS XONAR U7だと確かにできてるがDACチップが安い?!なんとかしたい。ラズパイでは音が途切れるがノートPCだとUSB経由でマルチアンプが天の川オーディオさんのFIRフィルターでできました。

    返信削除
    返信
    1. 飯田さん そうなんですよ。それでCM6632AのDDC探したんですが、ASUS XONAR U7以外に見当たらず、残念ながら今は諦めています。

      削除
  7. その後、友達にテスト的にCM6632仕様のXONAR U7を渡して、内部のDACチップのピンから取り出してI2S(ただしMCLKなしでES9023/ES9018用)を接続できるか、確認してもらいました。
    結果は全てI2S DACボード(ラズパイ用で売られてるES9023のボードなど)は全チャンネルで動作して置き換えできたとのこと。
    XONAR U7 は最近MKIIになっていてUSB I/Fのチップも後継のCM6632Axになっているのでこれも購入して試してみようか思います。前のタイプはどうもLINUXでの動作がALSA Mixerでも少し変でしたので…修正されていると良いのですが…

    返信削除
  8. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  9. 似たようなものだとこんなのもDACチップのところから取り出してI2Sで接続できると『ケンのオーディオメモ』のIさんに確認テストしてもらいました。これだとI/FはHDMIになります。やはりまだ少し難点があるようですが、限定した使い方では動作するようです。
    http://www.ebay.com/itm/HDMI-to-HDMI-7-1ch-Audio-Extractor-Converter-Optical-Digital-to-Analog-LPCM-DAC-/252396847153

    返信削除