2013年8月8日木曜日

怒涛のアップデート BugHead

BugHeadが一気に2.22にアップデートされた。
https://www.facebook.com/pages/Bug-head-technology/221354151338856

Foobar2000やJRMCなどPC再生ソフトの音は、どうしても CUbox MPD には一歩かなわないのだが、Bug Headだけは負けていない。ノイズ感がなく音の静けさが一層増した感じがする。また、動作の安定感も増してますます手放せなくなってきた。

17 件のコメント:

  1. ペンティアム4のXPモデルでは×1しか試せませんでしたが、それでも出てくる音はとても気に入りました。もっと上の音を試したいと、私もasayojiさんと同じ仕様のPCを導入しました。7のホームプレミアムで試しました。black9×4になると準備時間がとても長くなります。途中でCPU性能が不十分ということで音が途切れてしまいました。/blackが大きくなるとより滑らかな音になりますが、音の形がやや柔らかになり過ぎるように感じます。音のイメージとしてXPモデルで試したときは、外も中も固い煎餅のような音(CD)から「外はからっと、中はジューシーでもちもち」になったような印象を持ちました。/3770kプラスASRockZ77extreme6でTesterを試すと確かにより良い音になったと実感します。しかしblack9まで試すと、中はより滑らかになりましたが、外は卵の殻がふにゃふにゃになったように感じました。/CPUの性能が低いPCと高いPCとでは準備時間が短縮されるだけで、「色」が同じなら音そのものは変わらないのではないでしょうか。/これからCPUクーラーを交換してオーバークロックと殻割を試してみたいと思っていますが、PC初心者なのでなかなか前に進みません。でもいつかはやってみたいと思っています。やったら違う印象になるでしょうか?/asoyajiさんはblack9×4を試しましたか? このブログを見た限りでは未体験のようですが?

    返信削除
    返信
    1. Sさん

      それはおかしいですね。私の場合、Black9×4でもCPU使用率は、最初の数秒こそ100%ですが、すぐに数%に落ちて楽々再生されていますが。

      これまでのバージョンではBlack9×4以上だと音が歪むのでBugHeadのボリュームを24あたりにしていましたが、バージョン2.2ではボリューム最大でも全く歪まなくなり、気軽にきけるようになりました。

      なお、Black9×4は音が太くより迫力のある音です。外の殻がふにゃふにゃという感じはしません。

      ただしうちの場合、UDA+P2Dですべての音源がDSD512に変換されていることと、FN1242Aのデュアル×2で、Blackにしなくとも迫力満点の音になっているので、RED×1でも十分に素晴らしく感じています。

      削除
    2. そうです、おかしいです。デジタル環境が異なるせいかもしれません。3770kとASRockZ77extreme6だけではasoyajiさんに並んだことにはならないのですね。もう少し努力してみましょう。バージョンもこれから2.16→2.2に更新してみます。/PC初心者なので「UDA+P2D」と「FN1242Aのデュアル×2」がどういうものかわかりませんが、asoyajiさんがやっているのだから音質向上に意味があることだろうと拝察します。予算が許せば導入してみたいのですが、当方としてはそれよりも、やろうと思えばすぐできるオーバークロックを手がけたいところです。CPUの温度上昇が気になったら社外品の強力CPUクーラーを…と考えてしまいます。と言いながら実はコーチがいないと実行は難しいというのが私の実力です。PCの勉強は今年の一月からでまだまだで、asoyajiさんやゴンザエモンさんを参考にしています。よろしくご指導をお願いします。

      削除
    3. Sさん

      メモリーはどのくらい積んでおられますか? Windowsは7の64bitですよね。もし32bitだとメモリは3GBしか使えないので、そのあたりがネックになるかもしれません。私は8GBを積んでいます。

      CPUの温度はどのくらいですか?うちではCPUクラーに少し古いですが巨大なKAMA ANGLE Bを使っており、だいたい37℃くらいです。特に夏場は熱対策が非常に重要です。オーバークロックは確実にCPU温度が上がるのでお勧めしません。高温=短寿命です。

      削除
  2. ご指導ありがとう存じます。/メモリーは8GBですがWINDOWSはhome premiumの32bitです。Bug head emperorの上級音はメモリーを沢山消費するということですか? だとすると仰せの通りかもしれません。メモリーも近い将来には16GBまで増やすつもりです。/前回の使用時にCPU温度は観察しませんでした。この次によく観察してから報告します。CPUクーラーはインテル印なので3770k付属のものだと思います。ちなみに私が新たに導入したPCは一年使用品のOSなしをオークションで買ったものです。/知り合いにUbuntuを入れてもらったのですがそのときにBug head emperorは使えないと分かってがっかりしました。64bitのWindows8を入れようかと思います。Bug head emperorもUbuntu版を出してくれるといいですね。それでもUbuntuはPC初心者にはハードルが高いです。16bitの44.1kHzを24bitの96kHzに直すのも(私には)大変です。/夏場は訳あり(リスニングルームが蔵の二階で空調なし)なのでほとんど使えません。新PCはオーディオ専用として普段はネットを切断しています。

    返信削除
  3. Sさん
    せっかく8GB積んでいてもWindowsが32bitだとOSの制限で3GBしか使ってないので5GBが無駄になっています。早急に64bitにしましょう。

    一時ubuntuが注目され、そこからLinuxベースのMPDに注目が移行しました。ところが、BugHeadがWindows直でありながらMPDと遜色ない音なので驚いたのです。

    PCは熱対策が最も重要です。ケースも重要ですし、内部の配線やCPUクーラー、FANも効果的に使う必要があります。

    私はマザーボードも含めて40℃以上にならないよう気を付けています。

    蔵って夏でも涼しいのでは?

    返信削除
  4. asoyajiさん

    暑い夏は蔵には入れずハードの進展はまだありません。WINDOWSも安く手に入れるにはどうしたらと迷いつつ今に至っています。土蔵とか石倉なら少しは涼しいかもしれませんが拙宅のは木造なので40度以上になります。

    7のディスクをインストールして一ヶ月、認証がとれないのでネットがつながらなくなりました。しかしBugheadはそれでも使えます。オーディオ専用としてネットから切り離した方がウィルスの被害がなくていいかなんて思っています。

    先日涼しい日にBugheadの処理時間を観察しました。×4です。4分くらい曲です。グリーンは18.5秒、テスターは21秒、赤は24.3秒、茶は27.6秒……、黒2は36秒、中略、黒9は48秒でした。黒9の×2は38.5秒、×1は34.5秒でした。
    asoyajiさん宅ではもっと速いでしょうか?

    これを10秒台で処理するのはCPUが将来15GHzくらいにならないと無理なのかなと思いました。少しくらいのオーバークロック(4.8GHzくらい)ではダメなのかと思いました。だとすると、黒9×4がさくさく動くにはあと10年以上待たないと無理なんでしょうか。

    それからAudacityでレコードから取り出した音源は16ビットにしてもハイレゾにしてもBugheadではそんなに音質向上が見られませんでした。CDの音はたしかに良くなりますが、元がアナログだとなぜ効果が出ないのでしょうか? 古い音源なら元はみんなアナログなのに、CD(AAD)だと音が良くなります。しかし自作のCDーRでは効果がなぜか(ほとんど)ありません。 これは作者に聞くべき質問かもしれませんが。


    返信削除
    返信
    1. Sさん

      DSP版WIndows8(64bit,新規インストール)がアマゾンで9708円です。これでいいんじゃないでしょうか。
      アップグレード版なら12800円です。

      http://www.amazon.co.jp/dp/B009K1SLAQ/ref=as_li_ss_til?tag=3xtusunzaibat-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=B009K1SLAQ&adid=16M1P0Y8KSNTZT76X0F5&&ref-refURL=http%3A%2F%2Faikansyheiwa.blog21.fc2.com%2Fblog-entry-1783.html

      うちでは黒×2なら7秒です。黒9×4は24秒です。

      早く64bitにして、8GBのメモリーを有効に活用された方がいいと思います。
      ネットで認証ができなければマイクロソフトに電話して認証できます。

      Audacityの音が良くならない理由は作者にお聞き下さい。
      そもそも音が良くなる理由も不明(作者は明かしてくれていません)です。

      削除
    2. ただいま注文中です。とうとう覚悟を決めました。PCオーディオは安上がりだと言われて始めたのに次第に出費が増えつつあります。この次に導入するのはSSDでしょうか。

      ハードディスクが高かったときはMP3も存在意義があったでしょう。しかしHDDが大容量になるとWAV音源のほうがいいとなるでしょう。カップめんを食べるよりも毎食行列のできる店のラーメンを食べられるようになったということではありませんか? だとしたら高音質志向になると思うのですが。

      ところでPCに詳しい人が「ハイレゾ音源で古いものは16bitをアップコンバートしてるものが多い」と言うのです。だとしたら古い録音のもの(アナログテープのもの)はハイレゾで買うよりも、Bug Headのような高音質再生ソフトでCDを鳴らしたほうが安上がりではないでしょうか?

      ところでBug Head のアップデイトができません。更新しようとすると「調べています。問題が発生しましたのでプログラムを閉じます」となってしまうのです。これはどう対処したらいいのでしょうか? 現在は2.16です。早く最新版にしたいものです。

      削除
    3. 匿名さん
      PCオーディオは安上がりだというのは、従来型高級オーディオ機器と比べてということでしょう。PCでもMPDを使えば、小さくて安いハードでOSはリナックスで無料すから、相当安価にやれます。BUGHEADのみが高スペックハードを要求しています。

      ハイレゾでもSACDでも酷い音源をさも素晴らしい音源のようにして売っていますが、元は酷いものが多いです。商売ですから。元々の良い録音のものであれば16bit44.1kHzでも十分良い音がします。

      アナログやっている人たちは、ハードの他に、録音状態の良いレコードの初版盤やマスターテープ等を収集し、飛び切り良い音を聴いています。希少で高価でとても手に入れられませんが。

      私などは、高級オーディオ機器やこうした特別な音源を手に入れられないので、なんとかPCオーディオ(デジタル)で、普通のCDを飛び切り良い音で再生できないかやっています。

      Bug Head のアップデイトは何か問題がありますね。私の場合で30分~1時間ほどかかりました。これはあり得ないですね。気長に待っているといつの間にか終わりますが、何でそんなに時間がかかるのか不審です。

      削除
  5. 先月8PROを注文しました。20日たっても届かないので文句を言ったら「迷惑メールに入ったかもしれないので再度送」って来ました。Pキーは来ましたがシールはなしです。HDDをはずしたときに落として動かなくなってしまいました。ピーピーという音がするだけです。
    そしたらこの機会にSSDでも買おうかと思います。

    ネットでBug headをupdateできなかったのですが、知り合いのところに行ったら、作者の日記に行けば最新版をUPできると言われ、USBメモリーにコピーしてもらいました。

    知らないうちにBugheadは軽くなっていました。Bughead greenというのが出来たんですね。2Gでも結構動くのを見て驚きました。これならWindows8プラスSSDなら今までより速く動くかもしれません。SSDはOSだけにして、別にHDDを買おうと思います。

    返信削除
  6. Sさん
    作者はバグとのいたちごっこでちょと疲れてるようですね。

    https://www.facebook.com/pages/Bug-head-technology/221354151338856

    http://oryaaaaa.world.coocan.jp/bughead/
    http://oryaaaaa.world.coocan.jp/bughead/emperor/index.html

    返信削除
    返信
    1. ユーザーに重過ぎるとか公開しろとか言われることもストレスになっているようです。

      丸っきりの自主開発ではなくて、一部は金を払って買ったプログラムを使っていると聞きました。

      削除
  7. WINDOWS8のPro、その64bitがようやく導入できました。Black9×4が28秒で作動するようになりました。Bug Headも2.45にアップグレードしました。おかげさまで、有り難う存じます。

    返信削除
    返信
    1. 良かったですね。64bitならメモリ8GBもしっかりと使われているはずです。

      削除
  8. WINDOWS8でBugHeadは動きますが、今まで出来ていたCDの読み込みが出来なくなりました。CD以外のファイルは読み込めます。原因はなぜか分かりません。

    返信削除
    返信
    1. 家では、最新アップデートでうんともすんとも音が出なくなりました。設定のメーニュも無くなりどうなったのでしょう。

      削除