2012年7月3日火曜日

Arduino (1)

ついにArduinoを動かすことができた。

ArduinoのHPからIDEというプログラミングソフトをダウンロードしインストールして、プログラムを入力し、コンパイル、マイコンへ書き込む。

ところが何も起こらない? どうしたんだろう? とりあえずUSBケーブルを抜き差ししてみた。

するとリセットされたのかLEDが点滅し始めた!やった!生まれて初めてマイコンでハードウエアを制御した!(かなり大げさだ)。


これが初のプログラム(LEDを点滅させる)。

LEDが点滅している。

これは結構面白い。この調子でオーディオまでいければ嬉しいのだが。


10 件のコメント:

  1. 師匠おめでとうございます!
    また更なる音の極みに私を導いてくださいw

    今更ながらJRMC試用版使ってみてます。
    foobar2000より良いかも・・・という感じです。
    ただ、時々音が途切れることがあるのと
    フォルダ単位での表示ができない(私の勉強不足なだけかも
    しれませんが・・・)のちょっとネックになってます。
    師匠の今のウィンドウズのメインの再生ソフトは何ですか?

    返信削除
  2. yasさん
    JRMCは総合的に一番いいと思います。Foobar2000は相当スキルが必要です。JRMCは最初から全部あります。音もいいです。

    音切れですか?私のところでは音切れは一切ありません。

    フォルダー構造でツリーを表示できますよ。

    私のメインはJRMCですが、foobar2000でDSDのリッピングしたままのISOファイルを再生できるので、ついついfoobar2000で聴いてしまいます。

    返信削除
  3. 師匠おはようございます。
    そうですか フォルダでツリー表示できるのですか
    帰ったら勉強してみます。

    VoyageMPDの次回のバージョンはDSDに対応するみたいですね。
    こちらも楽しみです。

    返信削除
  4. yasさん
    既にgitmasterのMPD(git0.17版)はDSD対応済みです。
    MPDの正式バージョンアップを待ちましょう。

    返信削除
  5. 師匠 こんばんは
    gitmasterのMPDって何ですか?そんなのがあるんですか・・・初耳です。
    それと・・・・JRMCのフォルダ表示をやろうとしたのですが探せませんでした 汗
    ご指導お願いできますでしょうか。よろしくお願いします。

    返信削除
  6. Hifiduinoいきましょう。
    ES9018を骨までしゃぶれます。自分でプログラムを修正できれば(笑)。

    返信削除
  7. yasさん
    gitmasterのはコンパイルをしなければならないのでお勧めはしません。どうしてもやりたいのであればみずず工房さんのHPをごらんください。

    JRMCのフォルダー表示は、左メニューウインドウの中の、オーディオの下にあるファイルがそうですが、どうですか?

    返信削除
  8. 師匠おはようございます。
    gitmasterは私には手におえなさそうですね・・・諦めてMPDのヴァージョンアップを待ちますw
    私のJRMCはオーディオの下は アルバム アーティスト ファイル ジャンル ペイン recent albums 3d albums しかないです・・・フォルダ単位の表示がないようです。ヴァージョンは17.0.165なのですが・・・

    返信削除
  9. yasさん
    そのファイルの中に、ドライブが見えませんか?
    それと、自動インポートの設定で楽曲の入っているフォルダーを指定しましたか?

    [ツール][オプション]でライブラリーとフィールドの管理を選び、
    自動インポートの「バックグランドで自動インポート」を実行にチェック、自動インポートの設定で、メディアのインポートで追加ボタンを押して、楽曲の入っているフォルダーを指定してください。

    これで、自動的に楽曲の入ったフォルダーから楽曲がインポートされ、ファイルの中にそのフォルダーが表示されると思いますが。

    返信削除
  10. 師匠 こんばんは
    今師匠に教えていただいたとおりに設定したらファイルという項目が出てきて
    フォルダ単位で見れるようになりました。
    ありがとうございます。いつも的確なアドバイスありがとうございます。

    返信削除