2020年6月10日水曜日

オーディオ用PCの製作

オーディオ用PCについて、これまでミニPCやバッテリー駆動のラテパンダなどを使ってきましたが、音質的にはやはりたっぷりの力強い電源が重要との認識にいたり、今は自作オーディオ用PCが良いと思っています。 うちでは驚くほどの音質向上効果がありました。

ストレージ
楽曲はNASを使うので、消費電量の大きい5インチ内蔵HDDは使わないことにし「NVMeSDD」を使うことにします。NVMeSDDは、超高速、省電力で直接マザーボードのPCIe端子に挿し込むのでSATAケーブルの影響も排除できます。

WD BLUE SN550 NVMeSSD 250GB


CPU、メモリ
マザーボードに合わせて選びます。このあたりよく気を付けないと失敗します(失敗しました)。

メモリ DDR-2400 16GB(手元にあったものを使用)
CPU INTEL Corei3-8100 3.6GHz



マザーボード
NVMeSDDM2スロットのあるもの、LANポートが2ポートあるものを選びます。マザーボードのサイズは、大きなATXではなく、小さなITXを使います。

 ASROCKの「Z390M-ITX/ac」を選びました。チップセットはIntelZ390、CPUはIntelCorei第8、9世代(ソケット1511)、メモリはDDR4、M2スロットあり。




・オンボードLAN2ポート
          Intel 1211 Gigabit Network Connction
                              Intel Ethernet Connection I219-V

OS  Windows10 Pro


電源
重要な電源は「picoPSU-160-XTハイパワー24ピンミニITX電源」を使います。これをマザーボードの電源スロットに挿し、DC12Vを外部から供給します。


DCアダプター
DC12Vは、ノートPCV用アダプター(12V、5~6A程度、スイッチング電源)を使います。2A程度ではダメです。5~6A程度のものを探しましょう。当方の検証ではリニア原電よりも伸びやかで力強い音です。



ケース
TX用のケースに収めてください。


パネル面です。


0 件のコメント:

コメントを投稿