2017年2月3日金曜日
最後の救世主 M12 Gold Switch
PCオーディオの世界でも、PC、LANアダプター、LANケーブル、NAS、HUB、ルーターなど多くのネットワーク関連機器が使われている。ただし、これらはオーディオ用ではなく、コンピューターや情報処理関連機器を流用しているのが実態だ。
PCをデュアル、トリプルにし、ネットワーク化することで音質が激変することがわかり、また、オプティマイザー等でOSの機能を極限まで絞り込み、また、DDCやDAC側にも高精度クロックを入れるなど、高音質化の為の様々な取り組みをやってきたが、言われてみれば、ネットワーク機器だけは、ぽっかりと残された最後の未開地だった。
イーサネットの速度はどんどん進化しているが、公表スペックと実際の速度が余りにかけ離れていて、家ではUSB3.0の方がイーサネットより実速度が速いなど、ネットワークへの信頼性に疑問があった。それで、NASを使うのはあまり積極的ではなかったのだが、最近止む無く使い始めたばかりだった。使っているHUBは昔から定評のあるアライドテレシスだ。
こうした中の昨年12月、産業用のネットワーク機器を製造する日本テレガートナーが、オーディオ用のHUB(Siwtch0)「M12 Gold Switch」を発売した。このごろは、オーディオ用のPC、NAS、LANケーブルなども見かけるようになってきたが、オーディオ用HUB(Siwtch)というのは、見たことがない。
「M12 Gold Switch」は、工場や鉄道などノイズによる誤動作が一切許されない過酷な環境で使われている産業用のHUBをオーディオ用に仕立てたもので、およそ我々が見慣れたHUBとはまるで違う。LANケーブルも太く固く曲がらず、端子の形も全く違う。
オーディオにはノイズは禁物だが、ここまでのノイズ対策を施した機器・ケーブルは見たことがない。しかも、過酷な産業現場で使われている正真正銘の本物で、これに比べると、従来の機器はまるで隙だらけのザルのように思えてくる。要するに、鉄壁のノイズ対策を施したHBUとケーブルなのだ。
その「M12 Gold Switch」とLANケーブルを、今回、日本テレガートナーさんからお借りすることができた。うちのアライドテレシスとどんな勝負になるか期待が高まる。
太くて硬いケーブルを3本「M12 Gold Switch」にネジ式で取り付け、JPLAYのControlPCとAudioPC、ControlPointPC、NASと繋ぐ。ケーブルの自由が利かないので方向が合わないと取り付けが結構大変で、なんとかかんとか繋ぐ。医療用のACアダプターで電源供給する。橙色のLEDが点滅する。
デュカロンを入れているので、家の音以上になるのは難しいだろう、せいぜい同等くらいかな、と思っていたのが、あっさりとその上を行かれてしまった。
まず、心地よいほど音が安定している。この安定感は半端じゃない。今まで安定していると思っていたのが、そうでなかった、もっと上があったのかと絶句してしまった。音が安定するということはこれほど心地良いものだったのか。
次に、音質が悪いと思っていた音源が、まるでそんなことあったの?と言う感じで、心地よく鳴っている。録音が悪い、オーバーサンプリングや編集で信号が劣化している、と思っていたのが、そうではなかったようだ。
耳に痛いトゲトゲしさ、荒れついた感じ、何かが足りないもっさりした感じ、こうした、過剰感、不足感があった楽曲が、過不足のない本来の音に見事に整えられて、まるでハイレゾのいい音源?と思う程だ。
また、解像度が更に増していて(これまでも十分に高いと思っていたが)、クラシック等の音源の多い楽曲や、ハードロックなど音が混濁している楽曲などで、音の混濁や不明感がなくなり、クッキリハッキリしている。音質が悪いと思っていたクラシックやハードロックの楽曲が心地よいのには驚かされる。
これまでは、ザルで音源を掬っていたのが、目の細かいメッシュで1つ残らず根こそぎ掬っているような感じ。全て掬って何もない底まで見えるようで恐ろしいくらい。上には上があるものだ。
全体的に、全ての楽曲のグレードが上がり、デジタルを極めた感がある。どんな楽曲、音源を聴いても録音時の作り手の思いが伝わってくるような、音楽の楽しさ、心地よさを感じる。
やはり、楽曲がネットワークを伝送される途中でノイズ、信号の揺れ、データの劣化などが確実に発生しており、今のネットワークには、まだまだ見直すべき問題があったということだろう。
そして「M12 Gold Switch」は、正に最後の未開拓の地を開拓する救世主であった。
素直に恐れいりました。この商品は本当に素晴らしいです。
恐らく、これを一度でも聴いてしまうと手放せなくなること間違いなしだ。
でも、簡単に買える価格ではなく罪な商品でもある。困った。
(M12 Gold Switch 税別32万、M12端子LANケーブル2.0メートル 二本付き)
なお、ケーブルがあまりに固すぎて、端子の方向が上手く合わないと捻ることもできず、引き回しには非常に難儀する。
3本のケーブルがまるで活け花のようにHUBに直立し、かつ、自由気ままに空間をまたいで、矢のようにPCに突き刺さっており、収まりが悪いと言うか、邪魔というか、何とかならないかと思うところだけが唯一不満な点だ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
大事件のようですね。僕も借りてみます。ネットを通すと音が良くなる現象みたいですね。
返信削除ネットワー機器には、徹底した強力シールドが必要だということがわかりました。
削除おおっ! 超弩級のこのHUB試されましたか!?
返信削除当方もネットワーク周りの基本的なこと確認したりしているのでが、なかなか納得のいく解が見つからず逡巡しています。怖いもの見たさでこのHUBも試聴してみたいと思いますが、後戻り出来なくなるのは(この価格なので)もっと怖いですねぇ、、、
ゴンザエモンさん
削除産業用の一切のノイズを許さない超強力シールドを施した製品です。効果があったということは、今の、ネットワーク機器のノイズ対策が如何に甘いか、また、ノイズ対策が如何に効果があるかを示していることになります。
ただ、如何せん高すぎます。5~6万円程度になりませんかね。
返した後が怖いです(笑)。
コネクターが見たこともない特殊なものですね。
返信削除RJ-45とは変換アダプター付きなんですね。
グランパさん
削除この見たこともない端子は、産業用のM12という規格だそうです。
反対側は、RJ45ですが、端子の中までシールドするために特殊な形状になっています。端子の中に基板まで入ってます。
筐体からケーブルの端子の先まで完全にシールドしているとのことです。
Amphenol製なら↓にM12の規格がありました。
削除http://www.amphenol.co.jp/military/catalog/M12.pdf
いつも楽しくかつ参考にさせていただいています。まったく思いつきですが、もしかしてRJ45でやめて、昔の同軸イエローケーブルとかにするのが良さそうに思います。
返信削除同軸はシリアルですが、LANはパラレルなので使えません。
削除この特殊なRJ45端子は市販されているので、既存のケーブルの端子をこれに交換するだけでも効果はありそうです。
オーディオクエストはこの端子を使っているようです。
「この特殊なRJ45端子」の型番若しくは規格分かりますでしょうか?
削除分かっても高価でしょうが。
グランパさん
返信削除こちらに詳細があります。
日本テレガートナー
http://www.telegaertner.co.jp/product/networkcomponent/
amazon で1個2,835円です。
https://www.amazon.co.jp/Telegartner-%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%BC-LAN%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-Cat-6A-T568B/dp/B016WK5UIS
取り付けには冶具が要りそうだと思いましたら
返信削除「組立時に圧着部品を先端までスライドさせるの構造なので容易に加工が可能」
出来上がりのケーブルはAmazonで¥36,460
そうなんです。工具不要です。
削除ここまでくると救いようねぇなぁ
返信削除テレガートナーのRJ45端子はART MUSICという通販サイトでも扱っていますね。私はここでこのプラグとVIABLUE EP-7S SILVER Cat.7Aのケーブルでクロスケーブルを自作しました。amazonより少しお安いです。
返信削除このケーブルよさそうですね。どうですか。効果ありますか? 線は単線ですか、撚り線ですか。
削除音の比較はまだしていませんがシールドの効果はあるのではないかと思います。この線は単線ですが同じメーカーにVIABLUE EP-7 SILVER Cat.7という撚線もあります。
削除amazonで買いましたが、販売先はart music でした。ここは知りませんでした。
削除単線の方がノイズの影響を受けにくいと思いますが、柔軟性という点では撚り線ですかね。VIABLUE EP-7 SILVER Cat.7の単線を注文してみました。情報ありがとうございます。
ケーブルだけではなくて筐体自身も含めてシールド出来れば効果が大きいと思います。普通のハブを購入して基板を取り外してタカチのアルミケースに入れる。その時にシャシーGNDと回路GNDの区別をしっかりして分離する。(M12 Gold SwitchのGNDの取り方に会わせれば良いかと) ある程度カットアンドトライは必要かも知れませんがM12 Gold Switchに近いモノが作れる様に思います(^_^;)
返信削除X KUMAさん
削除ハブを分解して、ごついケースに入れてみようかと思ってます。M12端子も売っているので、これも使えば面白いと思います。
おお やっぱりそう考えますよね!! 流石です。
返信削除いつも楽しく見ています。
返信削除asoyajiさんの今のLANケーブルは結局何を使用していますか?
レネゲイドさん
返信削除資金難で、M12 Gold Switchまだ購入できていません。もちろんお勧めはテレガートナーのLANケーブルです。
今、私が使っているのは、テレガートナー(日本製ではない)のLAN端子に、シールドケーブルで自作したものです。尚、シールドは片側を切ってあります。