2014年8月1日金曜日

タンデム基板(9)

端子の結線













全部で9セットの音出しに成功(この他に3セット)


11 件のコメント:

  1.  お友達の分と伺いましたが、大変な作業だったと思います。
     同じモノを同じように造るって、意外と難しいんですよね。
     特に配線の引き回しが同じ長さにならなくて変わっちゃう。
     全数音出しOKとのことで、何よりでございました。

    返信削除
  2. asoyajiさんご教授ください。
    マスター基盤の結線で抵抗を使っているものがあるように見えます(半導体計測屋さんもいれているようです)が、これは入れたほうが良いのでしょうか。もし入れるのなら何Ωぐらいのものを使えばよろしのでしょうか。よろしくお願いいたします。

    返信削除
    返信
    1. FN1232Aの入力に、ノイズ・波形対策としてダンピング抵抗というのを入れます。何Ωが良いかは波形を測りながら最適なものを入れるのが正しいようですが、半導体計測屋さんの説明書には47Ω~150Ωと書かれています。私は33Ω、47Ωを使っています。

      削除
    2. ありがとうございました。説明書見落としていました。

      削除
  3. 恐れ入ります、DDCにDIYINHKのDXIO Proを使用したいと思っています。
    この場合のタンデム基板との結線はどのようになりますでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. CN1からI2SのDATA,BCK,LRCK,MCKを
      CN2は、裏面の左から見て、DSDON(DSD_H),FS2,FS1,FS0,GND,3.3Vの順になっています。
      これらをマスター基板のJCCN1に繋ぎます。

      削除
    2. ありがとうございます。

      削除
  4. asoyajiさま、大変参考にさせて頂いています。
    スレーブ2個2枚左右独立デュアルモノパラとスレーブ2個1枚デュアルモノとの評価はいかがでしょうか?スレーブ基板追加でさらなる向上は見込めるのでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. スレーブ2個2枚左右独立デュアルモノパラは、試してませんので、なんとも。半導体計測屋さんに聞いてみましょう。

      削除
  5. まったくのド素人なのにマスタ基板とスレーブ基板を入手してしまいました。
    何もできず手放すしかないかも知れません・・・。

    教えてください。
    エレクトロアートのP2D基板はマスター基板にPCM→DSD機能があるので不要でしょうか?
    それとも写真にあるように必要でしょうか?

    返信削除
  6. すみませんエレクトロアートP2D基板ではないですね、失礼しました。

    返信削除