2016年10月27日木曜日

UPnPアダプターを試す

その前に、公平の為に、「スタンドアローンのUPnPレンダラー」のネットワークをホームネットワークから切り離して試してみることにした。これでJPLAYと同じ構成となる。

これだと「UPnPアダプター」の、わざわざ apu1 をもう一台置いてネットワークを切り離す必要はないような気もするが、まずは、やってみよう。


やってみた。多少は改善された感じはするが、まだどこか騒がしく耳につく感じが残る。JPLAYほど気持ちよく心に沁みてこない。



UNPNアダプターを試してみるか。


*USB-DACとの接続が間違っていました。以前の図はUPnPアダプターと接続になっていましたが、正しくは上の図の通りUPnPレンダラーと接続します。





おおお、全然変わった! まず騒がしさや耳につく感じがなくなり音が太く力強くなった。随分変わるものだ。JPLAYにかなり近づいた感じだ。これならメインの再生環境として使える。

うーん。これまでのMPDとは一線を画す音質だ。しばらくいろいろ聴いてみることにする。

0 件のコメント:

コメントを投稿