2016年9月26日月曜日

マザーボードのノイズ


未練がましく先日逝ってしまったマザーボードを引っ張り出してきて、バラックで電源、CPU、CPUクーラー(ファン付き)、メモリ、ディスプレイを接続して電源を入れてみた。

CPUファンが動き出す。ディスプレイにBIOSに進む際の画面が現れる。しかし、前回通り、マウスもキーボードも効かないのでBIOSの画面に進めない。やはりだめかと思いながら、前回は動揺して余裕がなかった為、気が付かなかったことを試してみる。

まずは、マウスとキーボードを、PS/2と一体になったUSB端子から、通常のUSB端子に変えてみると、なんと、マウスとキーボードが動作し、BIOSの画面に入ることができたではないか。

しかし、これも僅かな時間だけのことで、マウスやキーボードを操作していると、突然フリーズする。やはりBIOSがいかれているのだろう。

CMOSクリアで再起動を繰り返しながら、なんとかBIOSが正常に動いている間に、BIOSの更新をしようと思い、急いで別のPCで最新のBIOSをダウンロードし、USBにコピーし、BIOS上にあるINSTANT FLASHでBIOSを更新してみた。

更新中、フリーズしないことを祈りながら、なんとか無事に更新が完了した。

電源を入れなおすと、BIOSが安定し、どんなに操作してもフリーズすることはなくなった。思わずガッツポーズ!ただし、やはりPS/2のUSB端子はうんともすんとも言わない。この端子は完全に死んだようだ。

思わぬことだった。これでASROCKZ77マザーボードが復活した。

そこで、バラックのままマザーボードのノイズの実験をしてみることにした。

まずは、そのまま、USB端子にDACからのUSBケーブルをつないでみる。大きなノイズが出ている。この段階でノイズが出ているということは、HDDやケースファンが原因ではないということだ。

次に、CPUクーラー(ファン付き)を取はずし、大型CPUクーラー(ファン外し)を取付けて、繋いでみる。全くノイズは変わらない。これで、CPUファンはノイズに関係ないことがわかる。

更に、ディスプレイを繋ぐHDMIケーブルを抜いてみる。驚いた。これは効果ありだ。気になるノイズが少しは残っているが大幅に減少した。効果は大きい。しかし、メインPC=ControlPCであり、ディスプレイなしでは使えないので、運用上HDMIを外すのは無理がある。

小さいノイズだが気にはなる。考えられるのは、マザーボード自身かCPUかメモリか電源だ。これは交換してみるしかなく、実験はここで終了。

一般に言われている、ファンやストレージはあまり関係なく、HDMIが大きなノイズを出していることもわかった。

8 件のコメント:

  1. こんばんは。
    そんなにノイズが聞こえるんですか・・・。
    消えると良いですね。
    私はチリも積もればで、部屋中の家電類には全てフェライトコアを付けています。(40個ほど)
    LEDや蛍光灯もノイズが多いらしいので、リビングは電球使っています(笑

    返信削除
    返信
    1. ご心配ありがとうございます。ASROCKのマザーボードがノイズが多いのではないかと思ってます。ASUSUあたりだと違うのではないかと。
      M fuさんもいろいろ苦労されてますね。
      できれば、すべての電源にエミフルをつけたらどうなるだとうと考えています。

      削除
  2. 先日、さみず音響さんがせんべいさんのところに来たとき、モニターの電源をファインメットフィルター電源からとるとHDMIノイズがなくなることを経験しました。少しは違うかも、お試しください。

    返信削除
    返信
    1. ご心配ありがとうございます。
      やってみてみましたが、うちのファインメット電源フィルターから取っても同じでした。
      手ごわいです。

      削除
  3. おはようございます。

    PC周りでいろいろと難しい状況に遭遇されていますね! その都度しっかりと切り抜けておられるのは挿すがで参考になります。

    このUSBからのノイズの件ですが、「可聴ノイズ」がDACから出るというのは明らかにデバイス周りの電気的な(?)不調ではないでしょうか。所謂電源系のノイズ成分はジッター等にも影響を与えて透明感を損ない音を悪化させる原因にはなると思いますが、「可聴ノイズ」として認識されるようなケースは今まで遭遇しておりませんので、ちょっと気になっております。

    返信削除
    返信
    1. ご心配ありがとうございます。
      そうなんです。電源かマザーボード自身の問題ではないかと思ってます。原因を排除できれば、静穏PCとして、シングルのControlPCにしてみたいです。

      削除
  4. ネットワーク利用でノイズが大きくなければ、VNCサーバを動作させてリモート端末から操作することで、メインPCのHDMIは利用しなくてもよい環境を構築できないでしょうか。

    返信削除
    返信
    1. その手もありますね。メインPCから、ContorolPCをリモート操作して、JPLAYデュアルモードを使うということですね。面白いかもしれません。

      削除